関連する話題
夫が中学校の教員をしています。どうやら教え子(女性、成人済み)と隠れて定期的に会っているようです。先日、職場の飲み会にしてはあまりにも帰りが遅いので怪しんでいた

進路で親と揉めています。進路とは言いつつも就職に関する話題です。 自分は専門職…

回答5 + お礼2 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
23/10/17 23:11(更新日時)

進路で親と揉めています。進路とは言いつつも就職に関する話題です。
自分は専門職養成の学部がある大学に進学しました。ですが、専門職として勤めるのは辞めて、その専門職とは全く関係のない仕事に就くことにしました。
(実習でメンタルを病んでしまい、この仕事で働くのは向いていないと思ったことが理由です。)
一応、親も就活に関して気にかけてくれていたところがあったので、内定が出た後に内定が出たことと職種を報告したら態度が一変しました。
せっかく専門職になれる大学に行ったのにそれはもったいないと言われました。それからずっと就活をやり直せ、私が仕事を探すからどうか応募してくれ。本当にその仕事に行くのかと毎日言い寄られる始末です。
そういった親とどういう距離間でいればいいのか分かりません。

No.3900713 23/10/17 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/10/17 22:21
お礼

>> 1 看護師ですか? 看護師ではなく、福祉系の専門職です。

No.5 23/10/17 22:22
お礼

>> 3 黙れ!私の人生は私が決める!親は口を出すな! の距離感で良いと思います。 まずは内定おめでとうございます! 無知な親様の言うこ… 回答ありがとうございます。
自分だけでは、親子間の問題に客観的な視点が持てないので貴重なアドバイスとてもありがたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧