注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

クレヨンしんちゃんのしんのすけとひまわりの時間軸っておかしいと思いませんか? …

回答6 + お礼2 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
23/10/18 17:34(更新日時)

クレヨンしんちゃんのしんのすけとひまわりの時間軸っておかしいと思いませんか?

普通、妊娠をして生まれるまで10か月となります。
仮にしんのすけが年中になった春に妊娠をしたとして生まれるのは冬の2月とかです。

しかし、ひまわりが生まれてハイハイしたり離乳食を食べたりと、どうみても生まれてから成長過程が数か月は経っているのにしんのすけは5歳のままです。


しんのすけとひまわりはお互いに春夏秋冬を一緒に過ごしているシーンもあります。

もうどうなっているのかわかりません

しんのすけが年長になったり小学生になっていればわかるのですが、わかるように説明してほしいです。

タグ

No.3901119 23/10/18 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/18 16:35
匿名さん1 

アインシュタインの一般相対性理論によると、光の速度に近いほど時間はゆっくり進みます。

ひまわりは光の速度に近い速度で移動していたため時間が周囲に比べてゆっくり経過したので周囲から見てひまわりの成長速度が速いように見えたのでしょう。

No.2 23/10/18 16:37
匿名さん2 

アニメです

No.3 23/10/18 16:51
お礼

>> 1 アインシュタインの一般相対性理論によると、光の速度に近いほど時間はゆっくり進みます。 ひまわりは光の速度に近い速度で移動していたため時… そういう、なぞ理論は求めてないです

No.4 23/10/18 16:51
お礼

>> 2 アニメです アニメで片付けられたらなんでもありの世界になってしまうので却下です

No.5 23/10/18 16:54
匿名さん5 

アニメはなんでもありの世界です🌻

No.6 23/10/18 16:54
匿名さん6 

長期連載マンガに、時巻軸を求めないで。
サザエさん·ドラえもん·ちびまる子ちゃん·名探偵コナンなどなど、全部ダメになっちゃいます。

No.7 23/10/18 17:01
匿名さん7 

実際何でもありの世界じゃないですか。
シロは人間の言葉ある程度分かるし、車の運転もできるし。
映画版では、過去や未来に行ってるし。

No.8

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧