注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

友達が自殺未遂をしたみたいです。友達にとても辛いことがあって、死にたいってずっと…

回答4 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

悩める子羊さん
23/10/20 18:05(更新日時)

友達が自殺未遂をしたみたいです。友達にとても辛いことがあって、死にたいってずっと言っていました。私はLINEの長文で、私も同じようなことがあったから共感できる。けど死ぬのはダメだ。辛くなったら私が受け止めるからと伝えました。友達から死ぬのはやめる。と言われましたが2週間後くらいに自殺未遂をしたようです。今知ったばかりなので文章が纏まっていなくて申し訳ないです。もしかしたら「共感できる」のような私の言葉が友達を追い詰めてしまったのでしょうか。
私はどんな言葉をかければ良かったのか、これからどんな言葉をかけたらいいのか、それとも一旦時間を置くべきか、どなたか教えて欲しいです。お願い致します。

タグ

No.3902448 23/10/20 17:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/20 17:31
匿名さん1 

友達だから死なないで欲しいと思うけど、結局のところ死ぬかどうか決断して行動するのは本人次第だからね。
主さんはそんな友達のために良かれと思って出来ることをした。

私は自分に出来ることがあると思ったのなら、やらずに後悔するよりは、自分がやると決めたことなら仕方ないって思います。

そもそも共感できる理由があったのだから、自殺したとしたらその理由のせいだよね。

No.2 23/10/20 17:32
匿名さん2 

お友達がそんな状況になって、辛かったですね。。でもそのお友達は主さんの言葉がなくても遅かれ早かれ自殺しようとしていたと思います。主さんが自分の言動のせいで、と自分を責める必要はまったくないですよ。助けてあげたい気持ちはわかりますが、専門家に任せたほうがよさそう。向こうから何か言ってくるまでは距離を置いてみてもいいかなーと個人的には思います。

No.3 23/10/20 17:53
匿名さん3 

あなたのせいでは全くありません。どんな言葉をかけていても寄り添っていても、実行していたと思います。

同じような人が私の友人にもいたし友達の友達なんかにもいたんですが、みんな必死で寄り添おうとしたり私も自分の生活を犠牲にして24時間付き合うのを1年以上続けたこともありますが、どの子も結果は同じでした。みんな実行しました。


何か具体的に辛い出来事があってそれが解消されれば大丈夫なパターンは回復する見込みは全然あると思うんですが「死にたい」に取りつかれてる人は難しんだなと何年もかけて知りました。

今はドキドキして自分を責めてしまうと思うんですが、友達も大事ですがあなた自身も大事なので適度に距離をとって接することをおすすめします。

No.4 23/10/20 18:05
ゆり ( EglVCd )

辛い..ですね

私が受けとめるって言葉
良いですね

友人が得意なものなんですか..

料理が好きであれば
あのクッキーもう一度
食べたいなぁとか

歌が上手ければあの歌
また聞きたいなぁとか

友人が生きている価値を
失っている状況なので

人の役にたっているという
実感を持たせてあげるのが
良いらしいですよ

貴女の笑顔をこれからも
見続けたいとか

難しいですね..

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧