注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

結果が出ないのは努力不足なんですかね? 私はとあることを20年間努力してきまし…

回答5 + お礼0 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
23/10/21 17:25(更新日時)

結果が出ないのは努力不足なんですかね?
私はとあることを20年間努力してきました。時間にしたら5000時間以上は費やしました。それでも結果が出なかったです。
例えるならプロ棋士にはなれたけど藤井聡太や羽生善治に届かなかったみたいな感じです。
私のことを努力不足だと言う人もいますが、果たして本当に努力不足なんでしょうか?

タグ

No.3902949 23/10/21 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/21 13:50
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

僕の意見ですが、
努力不足だと思います。


主さんは努力を
「時間」と「強度」で捉えたお話をされていますが、
「適性」と「更新」の努力というのもあると思います。


よく言われる話を挙げると「休むのも練習のうち」とか「メンタルトレーニングは普段からの心がけ」とかは、
20年前ではまだまだ言われていませんでした。


藤井聡太竜王名人は、
現代における最も適切なトレーニングと思考方法をしており、
誰もその次元にないと言われています。

大谷翔平選手のトレーニングもまた、
単純な時間と強度にはよらないと言われています。
そして、「本人に合ったトレーニング」と言われています。

それを「才能」とは、僕は呼ばないです。

No.2 23/10/21 13:55
匿名さん2 

才能の問題だと思うよ。
大谷翔平だって身長160だったら今みたいにはなれなかった。
人間努力すればある程度まではいけるけど、才能が無いと必ず頭打ちになる。二流三流までなら努力でいける。

No.3 23/10/21 14:05
匿名さん3 

努力以外の部分、才能と運が大きすぎるよ。

No.4 23/10/21 16:20
匿名さん4 

これはとある漫画の受け入りなんだけど、天才以外が目標を達成したい場合に必要なのは
「努力」「自惚れ」「運」
とのことでした。

ちなみにあなたが例を挙げた人物は世間一般的には天才に入る人達なので何があっても自分と比較してはいけません。
自惚れられなくなるので。

No.5 23/10/21 17:25
匿名さん5 

いや、藤井と羽生は
努力だけでなれる次元じゃない。

何十手も先を読んでる思考回路、あれは常人では無理。

たぶん毎日、将棋のことばかり考えてる。
毎日20時間努力してる。

才能、運、努力、思考回路、好きなことをしている。

あらゆる将棋に関する要素がそろってないとあそこまでは無理。

比べる対象が無理すぎる。

というかプロにまでなれたなら、十分努力したと言える。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧