50代でパート探しています。前の職場は定年が71歳でした。 私は、80歳ま…

回答3 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
23/10/22 10:07(更新日時)

50代でパート探しています。前の職場は定年が71歳でした。

私は、80歳まで働きたいと思っているので、定年制がないパート探しているのですが、
70歳過ぎてどうなってるかわからないからそんな事、考えなくていいんでしょうか?

定年がきて、それからまた仕事探すとなると、さすがにもうないと思うので意識して探した方がいいのか、定年制重視せず探した方がいいか悩みます。

タグ

No.3903423 23/10/22 06:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/22 06:44
匿名さん1 

パートに定年はないのが主流。


定年明示してない場合は聞いたらわかりますがパートは1年更新で仕事ができるならいつまでもスタイル。

清掃なら70代や80代もたくさん働いています。85歳のおじいちゃん90歳までは働きたいと元気ですよ。

No.2 23/10/22 08:57
通りすがりさん2 

先を見過ぎの気がします。
定年があっても、ちゃんと働いてくれてる人なら会社も延長しますよ。
まずは○○さんには、ずっと居て欲しいなぁ〰︎って言って貰える働き方を…

No.3 23/10/22 10:07
匿名さん3 ( ♀ )

定年気にするより、将来性のある仕事を身につけて、個人で働けば、勤務時間も休みも自由ですよ。

雇われてる働き方は、急に倒産したり、
配置異動、勤務日減らされたり、働きたくても働けない、人間関係に悩み…リスクが高い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧