頭重感とフワフワ感

回答12 + お礼4 HIT数 2769 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/07/10 20:51(更新日時)

4、5日前から頭重感と全身のフワフワ感が続いており、歩行・食事・家事等何か行動をしていても現実感がなく困っています。 そのような状態なので、友人や家族と会話をしていても頭が働かず、理解に時間がかかったり声が聞こえにくくいです。 また関連があるのかは分かりませんが物を握る時に力がはいらず落としてしまったり、食べ物の飲みこんだりすることについても支障が出てきています。 何か病気でしょうか?熱はないのですが、体の熱っぽさもあります。

No.390484 07/07/09 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/09 16:08
匿名希望1 

すぐに病院に行った方がいいですよ。

No.2 07/07/09 16:24
お礼

1さんレスありがとうございます。明日、病院に行こうと思います。このような症状だと何科を受診すれば良いのでしょうか?聞いてばかりですみません。

No.3 07/07/09 16:50
通行人3 ( 40代 ♀ )

総合病院には行けますか❓ 取りあえず内科でいいと思いますが、受付で症状を言えば案内してくれます。少しでも他に疑わしい事があれば 他の科には 院内での移動になるから楽だし、検査とかの結果も早いと思います。 気を付けて行ってきて下さい😃 早く良くなるといいですね🙋 おだいじに…🙇

No.4 07/07/09 17:02
お助け人4 ( 30代 ♀ )

頭痛は ないですか?
手に力が入らないとありますが…
しびれる感じとかはないでしょうか?😱もし この症状があるのでしたら 脳神経外科の方が いいですよ😱

No.5 07/07/09 17:38
お礼

>> 3 総合病院には行けますか❓ 取りあえず内科でいいと思いますが、受付で症状を言えば案内してくれます。少しでも他に疑わしい事があれば 他の科には… レスありがとうございます。そうですね。総合病院を受診してみます。本当早くよくなってほしいです(/_;)。

No.6 07/07/09 17:43
お礼

>> 4 頭痛は ないですか? 手に力が入らないとありますが… しびれる感じとかはないでしょうか?😱もし この症状があるのでしたら 脳神経外科の方が… 4さんレスありがとうございます。左右のこめかみのあたりにしめつけられてるような、圧迫されてるような頭痛もあります。神経的なものから来ているのでしょうか?市内に脳神経外科のある総合病院があるので、そこを受診してみます。

No.7 07/07/09 18:26
匿名希望1 

お礼を読みました。取りあえず夜間でも構わないので早急に行った方がいいです。車の運転はダメですよ。ご家族の方の付き添いがもし無理な場合救急車で行った方がいいです。お大事になさって下さいね。早く元気になる事を願ってます

No.8 07/07/09 23:04
お礼

1さん、再びレスありがとうございます。公共交通機関で行くつもりでしたが、頭重感とフワフワ感のため行動に現実感がないので、母に頼み車で送ってもらいます。家族や友人が言うには、自分では普通に話しているつもりでしたが、呂律もおかしいらしいので、神経系になにか関係があるのかもしれません。

No.9 07/07/10 00:05
匿名希望1 

再びレスします。呂律が回らない場合は多分言語障害が出始めているのでしょう。取りあえず早急に病院に行って下さいね。お若いから治療が始まれば回復も早いと思います。無理せずに安静して下さいね。

No.10 07/07/10 00:18
通行人10 ( 20代 ♀ )

それ、自律神経失調症の典型的な症状のような気もしますが…。私が全く同じ症状です。

No.11 07/07/10 00:23
通行人11 ( 20代 ♀ )

10番さん初めまして🙇
それは🏥で検査などしたのですか⁉

私は2人目産んでからそんな感じです😔
血液検査などしましたが特に異常ありません‼
今まだ母乳なので🏥に行って病気でも治療できないので😢

良かったら教えてください🙇

No.12 07/07/10 01:04
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

主さん、大丈夫ですか❓数年前の私の症状と全く同じです。頭痛、めまい、フワフワ感等、そして現実感が全くありませんでした。
そしてめまいで倒れました。最終的には診療内科にかかりました。何か、思い当たる事はありませんか❓
ちなみに今は精神科に通院しています😢お大事に…🙇

No.13 07/07/10 13:43
通行人10 ( 20代 ♀ )

はい、検査しましたよ。どこも悪いところはありませんでした。精神的なものといわれました。鬱病や神経症などの病気でもまったく同じような症状になりますよ。でも一度は体の検査をしたほうが良いですよ。体が悪くて症状が出てるのかもしれないし。

No.14 07/07/10 14:28
匿名希望14 ( ♀ )

私も2年前、同じ症状でしたよ✋
内科・耳鼻科・脳神経外科で検査して、最後に行ったのが心療内科で、自律神経失調症って診断されました😩

No.15 07/07/10 14:59
通行人10 ( 20代 ♀ )

11番さんへ。確か漢方薬なら授乳中でも大丈夫なものもあるみたいですよ。産後はホルモンの関係で自律神経が乱れやすくなるみたいです。一度、漢方専門医か漢方薬局に行かれてみてはいかがですか?

No.16 07/07/10 20:51
通行人11 ( 20代 ♀ )

10番さんご丁寧にありがとうございます🙇

もうすぐ👶も1歳になるので断乳するつもりです‼ 可哀想だけど普通に🍚食べるからいいかなっと😃

漢方ですかぁ💊
子供達の行ってる小児科が漢方治療あるので明日も行くので相談してみます😊

ありがとうございました🙇✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧