注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

妊活して半年経ちます。 最近妊活うつなのか動悸とか頭痛が酷くて、出来ない焦りも…

回答3 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
23/10/24 16:18(更新日時)

妊活して半年経ちます。
最近妊活うつなのか動悸とか頭痛が酷くて、出来ない焦りもあり、旦那にもあたってしまいます。

一旦治療をお休みした方がいいですか?
医師になかなか不安とか言えなくて、、、多分ストレス何だろうなとも思ってます。お互いタイミングの日は出来なくて喧嘩なって、、、けど早く赤ちゃん欲しくて。1人で悩んでしまい、遂には旦那を避ける様に部屋に閉じ籠り、旦那の顔見ないって事もしばしばあります。

医師に何て伝えれば良いですか?
年明けに医師は医師でステップアップしましょう言って来ており、期待は持てるのですが、、、悩んでます。




タグ

No.3905036 23/10/24 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/24 13:13
主婦さん1 

体調が悪いこと、ご主人との関係もここに書いてあるままを話せるなら医師に話して、今後どうしていくかは当事者間で話し合うしかないとは思うのですが、
私はお金の問題がずっと不妊治療のストレスになってて、治療をやめて、子どもは諦めて犬飼おうかなって考え始めた頃に妊娠しましたよ。
子どもを授かるのに、ストレスって案外大きな障害になってるのかもって思いました。

No.3 23/10/24 16:18
匿名さん3 

一度リセットもいいかも知れませんね。
子供は大切ですが
まずは夫婦が仲良くなきゃ本末転倒。
来てくれるであろう子供のためにも
産むためにパパとママが辛い思いをするのはダメですよ。
排卵日とか妊娠とか・・・一度忘れて
愛情をもっての行為を思い出してください。
男性はプレッシャーに弱いものです。
もしかしたら気持ちの変化が
いい方に影響するかも?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧