鬱から復職できますか?面接のときは正直に鬱と言ったほう良いですか?

回答5 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
23/10/25 10:40(更新日時)

鬱から復職できますか?面接のときは正直に鬱と言ったほう良いですか?

タグ

No.3905274 23/10/24 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/24 19:02
匿名さん1 

復職は何とも言えないけれど、再就職は可能ですよ。
ただし、焦らないこと。
起死回生だの一発逆転だのを狙わないこと。
ボランティアやバイトなどから、徐々に時間や職責を増やしていく方がいいです。

面接で言えば、職種等によっては落とされます。言わずに入社しても、疲れやすさや脆弱性から居づらくなる可能性はあります。
理想的なのは、鬱が寛解するまでは軽い仕事(非正規の多くは鬱を問われない)、そこで慣れたら正社員ねらい(鬱を言わないで済むほど元気になっているはず)。

No.2 23/10/24 19:47
匿名さん2 

復帰できますよ!
私がそうだから。
もちろん上手くいかずにずっと鬱に苦しみ続けてる方もいると思いますけどね。
私の場合は、鬱という病気とは捉えてなくて、私の思考の癖だと思ってます。決して悪いものではない。ただ生きていく上でどうしてもそういう癖を身につけないと生きられなかったからついてしまったものだと。今思えば勘違いや思い込みで身につけてしまったものが多いんですが。
あせらずゆっくりでいいと思います。人生七転び八起きです。何度でもやり直すことはできるので。

ちなみに、私は鬱の症状が強かったときは面接通らなかったです。
正直に言っても言わなくてもダメでした。今思えば、表情や言葉や雰囲気などどこかしら自信が無くて、働くのを怖がってる自分が出てしまってたんだと思います。
でも、それからあることがきっかけで一気に症状が良くなり、そしたら次受けた会社で数社内定もらいました。
ただし、病気のことは言わなかったと思います。体調崩して辞めたことは言った気がしますが、それよりもそのことがきっかけで1年も働けなかったんですが、そんな時でも色々なことにチャレンジしたり、色々なことに気づいて学びになったり、自分にとってプラスになったことを伝えるように意識してました。

No.3 23/10/25 07:35
匿名さん3 

診断書見せました。

No.4 23/10/25 09:18
匿名さん4 

大丈夫、復職はできます。

ただし焦りは禁物です。

コツコツやった方が結果的に長く続くし、体調にも良いです。
負担を掛け過ぎて、また休職とか下手したら離職するようなことになると、
自信も失くしかねません。
そこが怖いです。

面接で聞かれて、それが原因で落とすようなら、その会社は病気への理解がないので、却ってそういうところに行かなくて良かったと前向きに考えた方が良さそうです。

No.5 23/10/25 10:40
匿名さん5 

主さんの状態わからないので、仕事内容を専門医に伝え相談するのが一番でしょ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧