注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

好きでもない仕事をやらなければいけない環境にいます。しかも経営者として。婿養子の…

回答1 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/10/24 19:48(更新日時)

好きでもない仕事をやらなければいけない環境にいます。しかも経営者として。婿養子のため逃げ場はなく、子どものために頑張ろうと思うのですが、気持ちがもたず、逃げたくなります。実際に逃げてしまったために自分の評価は下がり、人望もなくなり、ただただみじめな仕事の日々を送っていかなければいけません。コツコツがんばって、また信頼を得られればきっといいのでしょうが、どうやって気持ちをあげていけばいいのかわかりません。まだ近くには相談できる人もいなく、地元に帰りたいという気持ちばかりがこみあげてきますが、子どもたちが自分の生きがいなので、今はただただ我慢してがんばろうとおもって生きています。なんとなく悩みを吐き出せる場所を探そうと思ったらここにたどり着いたので、まとまらない文章を綴っています。

23/10/24 19:48 追記
コメントありがとうございます。たしかにやめれば楽なんでしょうけど、婿養子なので跡継ぎになることをやめるということは、今の家から出なければいけない、それは子どもたちとも別れなければいけないということ。それはなによりもつらいことなので、そうなるくらいなら現状を我慢しよう、という気持ちになっています。この道を選んでしまったことが全てだと思うしかないのです。

タグ

No.3905291 23/10/24 19:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/24 19:31
匿名さん1 

解剖学者の養老さんはやらなくちゃならないものは好きになるしかないと
お話してました
それができないならやめたほうがいいと思います
我慢の程度にもよりますがいずれ病気になりますから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧