注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

相手と話をしているときに、声を音として認識することはできるけど、その声を頭の中で…

回答2 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

あお( DDMVCd )
23/10/25 16:16(更新日時)

相手と話をしているときに、声を音として認識することはできるけど、その声を頭の中で処理できない、理解できないみたいな感覚によくなります。
耳は良い方です。
ちゃんと話を聞いているはずなのに分からなくなるみたいな感じです。

先生の話を聞いてる時でも、みんな分かっていることが分からなくて、話聞けって怒られたりして困ってます。
意識もちゃんと向けているのに聞き取れません。

話をしている相手の滑舌が悪かったりすると余計に酷くなります。
周りが騒がしいと、距離関係なく、全てが同じ1つの音のように感じます。

何でこうなるのかわかる人いたら教えてください

タグ

No.3905807 23/10/25 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/25 15:33
通りすがりさん1 

「聴覚情報処理障害=APD」の可能性。混合性難聴の可能性。

耳鼻咽喉科で診察してもらうのだけど、LiD/APDを診られる病院で受診するのがいいかも。

LiD=聞き取り困難症、APD=聴覚情報処理障害という意味。
これは音としては聞こえているのに言葉として聞き取ることが出来ない状態、
もしくは言葉の内容を理解するのに時間がかかる状態のことをいいます。

いくつかの耳鼻咽喉科で、電話で聞いてみる。

診られる病院を探すところから、始めてみてはどうですか?

No.2 23/10/25 16:16
匿名さん2 

おそらく耳が良すぎるんだと思います。なので不必要な音まで拾ってしまい、肝心の会話内容は聞こえない。

主さんは風の強い日に外を歩いたことはあるでしょうか? 風の音がうるさくて周りの音なんて聞こえませんよね。主さんは普段から「暴風雨の中で過ごしているような状態」なんです。

わたしは自閉症スペクトラムと診断されていますが、主さんのような症状はあります。耳の検査もそうですが、発達障害の検査も受けると良いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧