なぜか、ウインカーを消される。なぜ? 右折レーンや左折レーンでウインカーを…
なぜか、ウインカーを消される。なぜ?
右折レーンや左折レーンでウインカーを出しますよね。(信号待ちの時から)
普通に運転していて、前方に、信号を待っているウインカーを出している車に追いついて、私も普通にウインカーを出します。
そしたら今までずっとウインカーを出していた前の車が、突然ウインカーを消すのです。
で、信号が青になって動き出したら前の車がやっとウインカーを出します。
これがよくあります。
後ろの車が消すときもあります。(私がウインカーを出し忘れていて、途中でつけると後ろの車が消す)
これはなぜですか?
友達に聞いてもみんな口を揃えて「私そんな経験ないよ」と言います。
なのでこちらに相談させていただきました。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
わたしの場合その➀大きい交差点で渋滞、右折帯に多くの右折待ち車がいる場合
次の青信号では曲がれなさそうだわ、次の次の青信号くらいかな、と思う時はずっと長時間ウィンカーつけ続けるのもなあと、点けずにいて、次は曲がれるぞという時期になったら点けたりします。
まだ大分時間かかりそうという時は、消しちゃったりします。
その②マックのスルーで道路に並んでる時は、
マック並んでるよという合図でウィンカー出してるけど、後ろに並ぶ車がきたら、まだ大分かかるし消しとこ、と思って消すことありました。
(追伸・マック渋滞は最近お店の人が工夫をしてくれて、解消したので今では道路に並ぶことはなくなりましたけどね。)
参考になりますでしょうか
すべての回答
ちなみに今日もありました。
前方の右折レーンに、右ウインカーを出しているトヨタのミニバン。
私もそこに追いついて、右ウインカーを出すとそのミニバンは今までウインカー出していたのに突然消しました。
そのミニバンは信号が青になって、交差点の中でやっとウインカーを出しましたが、いつもこんな感じなんです。
道路によってはつけていても消えてしまう
事もあります
ハンドルを少し戻してウィンカーが消えてしまうなんてざらにあります
気づかないなんて事もあるでしょう
事故を起こさないように車間距離を
とりましょう
盲目的に思い込まず
しっかりと考えて運転する事が大切です
運転しているとツッ❗ってムカつく事も
あるでしょう
冷静に考え対処しましょう
因果関係があるとは思えません。
たまたまではないでしょうか。
一旦気になると、気になったことばかりが印象に残るようになるので、全ての右折する交差点で、前後の車両についてそれが成り立つかどうか、必ず確認して統計取ってみてはいかがでしょうか。
1000回くらいやって欲しいところですが、100回もやればわかると思います。
また、その前後の車両が毎回同じ車両ということも可能性としてはゼロではないので、気にしてみて下さい。
わたしの場合その➀大きい交差点で渋滞、右折帯に多くの右折待ち車がいる場合
次の青信号では曲がれなさそうだわ、次の次の青信号くらいかな、と思う時はずっと長時間ウィンカーつけ続けるのもなあと、点けずにいて、次は曲がれるぞという時期になったら点けたりします。
まだ大分時間かかりそうという時は、消しちゃったりします。
その②マックのスルーで道路に並んでる時は、
マック並んでるよという合図でウィンカー出してるけど、後ろに並ぶ車がきたら、まだ大分かかるし消しとこ、と思って消すことありました。
(追伸・マック渋滞は最近お店の人が工夫をしてくれて、解消したので今では道路に並ぶことはなくなりましたけどね。)
参考になりますでしょうか
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧