注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

派遣で事務の仕事をしており、二年くらい前からずっと在宅勤務です。 もう辞めた人…

回答5 + お礼2 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/10/26 11:23(更新日時)

派遣で事務の仕事をしており、二年くらい前からずっと在宅勤務です。
もう辞めた人のことなのですが、在宅勤務になってから新しく入ってきて、同じ仕事に携わっていた人がいました。その人は基本的に仕事ができなくて、やる気もなくて、ほぼ一日じゅう何もしないということが続いていました。ある日、彼女の担当業務の一部の担当を代わってほしいと上長から打診がありました。仕方なく引き受けたのですが、これまでにも彼女が仕事をしないせいで負担が増えていたためこれ以上負担をふやされるのは迷惑だと不満を述べたところ、思い遣りに欠けるだの、人間関係にヒビを入れるなだのと、なぜか私が怒られてしまいました。
それから数ヶ月後、彼女がちょくちょく休むようになり、どうも妊娠していることが発覚しました。もしかしたら、仕事のパフォーマンスが低下していたのはそのせいだったのかもしれませんが、ずっと在宅勤務で本人と会ったことがなく、なにも情報がなかったので単に仕事をサボってる人という印象しかありませんでした。でも、事情を知ってる人たちから見たら、私が妊婦に冷たくあたってる人みたいに思われてそうで怖くなりました。仕事の負担が増えていたのは事実なのですが、私の言ったことは間違っているのでしょうか。

タグ

No.3906263 23/10/26 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/10/26 09:09
お礼

彼女は仕事をしないのに出勤はするので、時給が発生します。
一方わたしは自分の分と彼女の分との仕事をしなければならないのに、一人ぶんの時給しかもらえません。
当たり前のことかもしれませんが、割りに合わないな、と思ってました。
ちなみに、私の業務負担が増えるかわりに、私の分を誰かが代わってくれるということはありませんでした。

No.6 23/10/26 09:55
お礼

休むのはいいんですけど、出勤してるのに仕事してなかったら、なんで?ってなりませんかね。
もちろん誰しもなんらかの事情はありますので、休んだりすることはありますが、時給が生じる業務時間内に仕事しないはダメだと思います。

ちなみにその人が退職するときに、上長からの共有事項ではじめて妊娠していたことを知りました。本人からは挨拶もなにもありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧