注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

何度も一生懸命クレーム入れてくる人が一人いるけど 会社の上の人も相手にしてない…

回答1 + お礼1 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
23/10/27 15:22(更新日時)

何度も一生懸命クレーム入れてくる人が一人いるけど
会社の上の人も相手にしてないんですよ
お客様がお怒りになったら大変だと慌ててくれたのは何十年前のことか知りませんが
今は言わないだけでやればやるほど裏で笑われてるだけですよ
本気であんたの相手なんか誰にもされてないからいつまでたっても改善しないことに気づきましょう
あんたが怒ったら相手は困るはずだと思ってるのはあんただけ
あんたが要求する高等な内容に見合ったお金払ってからそこまで偉そうにしましょうね?

ちなみに他社のことでも会話を録音して動画上げてるお客様ってたまにいますが
今は国民皆さんもバカじゃないので、こいつ本人がおかしいw勘違いお客様の化石wってコメントつけられて消してるのよく見ますね
本人だけは本気で会社が叩かれると期待したのでしょうね
価値観のギャップが甚だしい

タグ

No.3907061 23/10/27 13:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/27 14:10
匿名さん1 

まぁ、
理不尽なクレームに対してなら、その対応で良いですけど。

間違えて
「正当な苦情」に対しても、その対応をしないようにね。

No.2 23/10/27 15:22
お礼

>> 1 正当なクレームなんて正直ほとんどないと言っても過言ではない
不良品とかなら、普通に問い合わせの態度でくる人は「クレーム」ではない
不良品をきっかけに殿様みたいに文句つけてくるのが「クレーム」
お客様は上ではないってことを理解してない人は相手にされない時代です
判別は同僚にも友人にも同じ状況ならその態度を取るか?です
取らないが客のときだけ取るのは、無意識に客が上と思ってる人ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧