注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

憧れのバイトだったのに(長文)

回答2 + お礼2 HIT数 886 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/06/09 18:54(更新日時)

今月から憧れだったバイト先で人生初のバイトをしています(家庭の事情でできませんでした)しかし、人間関係や仕事について悩んでいます。バイト先は私を入れて7人で、そのうち3人の人が(店長、Aさん、Bさん)私が働く時間帯に重なります。店長はおとなしいとゆうか無口で、初日に『分からない事とか教えてほしい事があったらAさんに聞いて』と言われました。なので私はAさんから指導を受けてます。Aさんは普段は優しいですがたまに毒舌になります。昨日はまだバイトに入って4日目で、やっと値札付けや店の商品、場所が分かってきた所です。忘れないようにメモもとっていますが、正直分からない事もまだまだ沢山あります。しかし昨日Aさんに『こんな事も分からないの?』とか『私の説明がそんなに下手!?』と言われてしまいました。まだ教えてもらっておらず、分からなくて分からないまま作業をして間違うより良いと思ったので聞いた結果がコレでした。本当にへこんで新しい作業をする度にビクビクしながら作業をしている自分がいます。4日目で分からない事があるのはおかしいのでしょうか?今まで一日の短期しかした事が無かったので普通がどうなのかわかりません。

No.390739 07/06/09 04:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/09 04:34
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

まだ四日でしょ⁉わからないことがあって当然だよ😊覚えるのが早いことにこしたことはないけど、まだ四日なんだから、人になれるだけでもたいへんなのにね…気にしない方がいいと思うよ。ちゃんとメモだってとってるんだし、それを家に帰って読んだり何度も仕事の手順を頭の中で整理したり、私は教えてもらうときササって書いちゃうから家に帰って綺麗なノートに手順とか整理して書き直して復習してたよ。そして抜けた所は次の日にここがこうわからないんですが…って聞いてたよ😊入ったばかりだし聞くことは恥ずかしいことじゃないし、その人に聞きづらいならほかの周りの人に聞いてみたらどうかな⁉きっとAさんは自分がわかるからきつくあたるんだね…教える人はわからない人の立場になって教えてあげないといけないのにね💧私も雑貨屋で働いてたからなれるまで大変だったけど、なれればこっちのもんだしさっ。最初はつらいけど、せっかく好きな仕事についたんだからかんばらなきゃ😊いろいろわかると楽しくなるから、がんばって😉

No.2 07/06/09 09:36
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
四日目ではまだわからなくて聞いても良かったんですね。その言葉を聞いて少し安心しました。今日も今からバイトに向かいます…正直かなり怖いです😢今日は何て言われるのか…。けど頑張って慣れようと思います。
励ましのレスありがとうございました。やる気がまた少しでてきました

No.3 07/06/09 10:13
匿名希望3 

未だ初めて4日で全部覚えたら、逆に凄いよ!!私なんて新しいバイト始めて(週2しか入ってませんが)一ヶ月経ってますが、未だ判らない事有るよ。こんな人も居るから、大丈夫だよ!!               これから、主さんが、教える立場になった時は、相手の気持ち判るから、良い先輩になれるじゃん

No.4 07/06/09 18:54
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
只今バイトが終りました。今日もこっぴどく言われとうとうトイレで泣いてしまいました。
けど、負けたくあまりません。もし私がこのまま続けて教える立場になったら私みたいにならない様教えてあげようと思います。ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧