注目の話題
私立保育園の保育士です。 GW、有給を3日合わせて10連休取るのはルール違反だったでしょうか? 理由は遠方の実家への帰省です。 職場にお願いしてお休み
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

放課後デイサービスで働く20代です。 私の働く事業所には週3回利用の小学5年生…

回答6 + お礼1 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
23/10/29 23:23(更新日時)

放課後デイサービスで働く20代です。
私の働く事業所には週3回利用の小学5年生の男の子がいます。自閉症で会話はほとんどがオウム返しですが、指示は簡単なものであれば入ります。
その男の子には他害があります。自分より年下の子を狙って、かじる。引っ掻く。をします。
普段利用時本当に気をつけていて、常に職員2人がその子につき狙われる子の近くにも職員が2人付き…。
狙われる子もわざと近くにいって、フラフラしたりするのでその子が利用の日は、一時も気が抜けず常に気を張っています。
その子が少しでも移動したら、両脇に職員が付いて移動するし手が出そうになったらご家族に許可を頂いて優しく抑制して…。
休日外出、となれば絶対に手を離すことは出来ません。
正直、みんなその日が憂鬱だな。と思うこともあります。

先日、休日その子が利用でした。休日は利用が4人とかなので職員も4人です。午前中のレクの内容には参加できなさそう。との事で午後からの利用でした。
その日は午前中他事業所で活動があり、戻ってくるのが12時半くらいになりました。
丁度ほかの子供達のお昼ご飯の時間にその子が来ました。
お昼ご飯を他の子に食べさせなきゃ行けない。介助が必要な子もいます。自分たちも食べなくてはいけない。
最初は職員がついていましたがその日はいつもターゲットになる子はいなく、どの子が近づいても興奮したり、怒ったり、手が出ることも無くその子の見守りが出来る位置で職員もお昼を食べました。

子どもの中には食べ終わるのが早く、おもちゃで遊び始めた子がいました。
他害のある子は場所を離し、視野に入る場所で遊んでもらいました。しばらくは何も無く、
近づいてもブロックやプラレールの貸し借りも問題なくしたりはしていたのですが…。
急に他害のある子が走り出し、その子を引っ掻きに行きました。
私やほかの職員も直ぐに走り、抑制しようとしましたが1歩間に合わず…。
他の子も見なければならない、離さなければならない、傷の確認をしなければならない。と職員の数が圧倒的に足りません。
傷の確認をした所、赤くなっていて少し皮が剥けている部分がありましたが流血などはなく
本人も「平気だよ!」との事でした。

その日は管理者がお休みで報告をしなければならないのですが、気が重すぎます。
夕方、防犯カメラ等を確認して会議をしました。
2番手の方はいたのですが
「正直、今回はどう改善したらいいか…。
お昼を順番に食べてやっぱりずっと付くしかないですかね。でも、それはそれで人が。
スイッチがどこにあるか分からないから、どうしてあげればいいか。」
と悩んでいる様子でした。
管理者の人の方針で親御さんには他害があっても言わないように。との事で毎回伝えません。
土曜日の人件費も考えて人数増やすも出来ない。でも今の体制はきついところもあります。
明日、反省会があると思うと憂鬱です。

こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
他害のある子への対応はどうしていますか?

タグ

No.3908595 23/10/29 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/29 17:19
匿名さん1 

他害をする子の親に言わないって事?
他害された子の親に言わないって事?

前者ならおかしいよね。

No.2 23/10/29 17:20
匿名さん1 

いや、どっちもおかしいか、

No.3 23/10/29 17:21
匿名さん3 

管理者の人の方針で親御さんには他害があっても言わないように。との事で毎回伝えません。→隠蔽体質やばい。

No.4 23/10/29 17:45
お礼

>> 1 他害をする子の親に言わないって事? 他害された子の親に言わないって事? 前者ならおかしいよね。 他害をされてしまった親御さんにはしっかりと伝え、送迎時の職員後日管理者から謝罪をしています。
しかししてしまう子の保護者の方がかなり、それを気にしていて伝えないように。と言われています。
それが暗黙の了解で。
でも、私は伝えるべきではないかと思うのですが「こちらから面談時などに伝えるのであえて言わないように。」と言われています。

No.5 23/10/29 17:57
匿名さん1 

保護者間で、あのお母さん謝りもしないわね、って思われて親も気の毒だし、
我が子の実情しらないのはまずいと思うなー。その日その日当日に知らせるべきだよね

No.6 23/10/29 21:33
匿名さん6 

ちょっと、特殊な内容なのであまりこういったところでは詳しくお話をしたくないのが正直なところなのですが……

まず、他害のある子に対する対応が甘かったかな、と思います。昼食時だから。人員が少ないから。ターゲットになる利用者様がいなかったから。これは全て起きてしまった後では、良いわけでしかない。
保護者の方に言わないのは何故か。もしかしたらそのご家庭に家庭内暴力等の問題はないですか?お子様がそんなことをしたら過度に叱られてしまうと言ったような事実はないですか?

報告の仕方1つで、大きな問題になることも大いに有り得ます。ですが、あまりにも酷い時や目に余るとき、怪我を負わせてしまったときは、ご報告すべきですね。その時には、こちらのその際の対応や実態を正直にお話ししなければなりません。
他害が消失するように、日頃から行動を分析し、問題行動の事前事後にしっかりした対応が出来てますか?そして、今後の対応についても、双方のご家族(加害者被害者)に、よりわかりやすくご家族が安心できるように説明出来ていますか?
そういったことは勿論、管理者の責任になります。
なかなかうまくいかないことが多い現場ですが、諦めない気持ちで、必ず良くなると信じて、頑張ってください!応援してます!

No.7 23/10/29 23:23
通りすがりさん7 

発達障害の専門というわけではないので、差し出がましいかもしれませんが…
他害のある子の保護者にはきちんとお伝えした上で、自宅と施設で一貫した指導を行うべきではないでしょうか?
今、どのような形で他害を抑えようとしているのかがわかりませんが、ABAはすでに試されているでしょうか?
5年生で簡単な指示が入るなら、放デイと自宅で根気よくやれば消去を目指せる気もするんですが…
それと他害が発生する前、ほんの小さなことでもなにか変化がないですかね?
誰かのなんらかの動きや音…急に走り出してその子のところまで行ったのには、なにかしらの理由がありそうな。
ASDだからこそ、こんなことで?と思うようなことが彼にとっては不快である可能性があるので、それを毎回注意深く見ておく必要もあるかな、と。
大変なお仕事ですし、保護者の方もとても感謝していると思います。だからこそ、保護者との信頼関係を築き、協力して支援していくことが必要かと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧