注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

マンションの一階、真ん中の部屋に住んでいます。 普通のファミリーマンションなの…

回答1 + お礼1 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
23/10/30 19:52(更新日時)

マンションの一階、真ん中の部屋に住んでいます。
普通のファミリーマンションなのですが、壁が薄いです。
両隣も、上もガタゴト結構響きますし、家にいても気が休まりません。
私たちは賃貸ですが、他の部屋は購入して住んでる方もいらっしゃり、分譲にしては欠陥過ぎないか?と思うほどです。
マンションの生活音や、時に聞き耳を立てられていそうな感じは仕方ないことでしょうか?
戸建てに引っ越したくて、いま探しているのですが本当今の家に4年よく住んでたな...と思います。

タグ

No.3909347 23/10/30 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/30 18:31
匿名さん1 

「普通」にもいろいろありますし、また築年によってそんなもんだった時期もあるので、何とも言えないところはありますね。
00年代くらいまでは、直床・乾式壁なんていう、音の問題を起こしたいとしか思えないような物件が平気で売られていましたし、今でも二重床だけど二重天井ではないという物件はざらにあり、さらに高級とされるタワーマンションは標準的に乾式壁なので壁に当たる音などは構造的に防げません。
これらはきちんと施工されててもどうしようもないので、何かちょっと手抜き(吸音材の留め不足とか)があれば、さらに音漏れもひどいでしょうし、実際そういう物件もあります。

どうしても音が気になるなら、探してらっしゃる戸建てが正解でしょうね。

No.2 23/10/30 19:52
お礼

>> 1 ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧