関連する話題
結局世の中お金なんだ。 友達はお金があるからしょっちゅう旅行行ってみんなのお土産を買ってきてくれる。私はなんのお返しもできない。 遊びに行こうと誘われても、
なんで親は私たち子どものことを怒るんですか? 嫌いなんですか??

長文です。 とあるスレで「子育て社員の欠勤による皺寄せが酷すぎると、その人の子…

回答13 + お礼5 HIT数 736 あ+ あ-

匿名さん
23/11/05 10:52(更新日時)

長文です。
とあるスレで「子育て社員の欠勤による皺寄せが酷すぎると、その人の子どもが死んでしまえばいいとすら思う」というレスに共感がたくさんついているのを見て若干ショックでした。

1人や2人の意見なら「ああ、常軌を逸した皺寄せで、それくらい追い込まれてしまう場合もあるんだな」と思ったんですが…あんなに共感がたくさん。

そこに直接レスしようかと思ったんですが、私情も挟んで社会全体の問題として色々考えたくて、新しくスレを立てました。

私は子持ち社員をフォローする立場も、自身が出産してフォロー頂く立場も両方経験しました。

私自身は産休ギリギリの34週まで勤めましたが、つわりなんか気合いで掻き消して遅刻早退欠勤なしで、なんなら残業もしました。
でもいざ子どもが生まれて復帰したら保育園から発熱の連絡がしょっちゅうでした。
そればかりは気合いだけじゃどうにも出来ませんでした。
近隣に病児保育もなかった。

同僚みんな優しくしてくれましたよ。
仕方ないよ。
無理しなくていいよ。
気にしないで。
早く迎えに行ってあげて。

うん、そりゃ面と向かって迷惑だよなんて言わないよね…
だけど、うちの職場も人手不足だったので、「あいつの子ども死ね」くらい思っていた人もいたかもしれない。

私だってキャリア志向なんか薄いし生まれて3年は専業主婦したかった。
でも家計的に働かなきゃやっていけない状況だった。
そうなると世間からは「そんな経済状態で子ども生むなよ」と言われる。

私も子なしの時はお子さん小さい社員の穴埋めに回り、フォローも長時間残業も大変だったけど、ママさん社員を迷惑だとは思わなかったし、寧ろ1人欠勤しただけでワチャワチャする人員配置がどうなのよ?と思っていた。
でも、今はわかる、人材確保だって簡単じゃないんですよね。

経営側だっていっぱいいっぱい頑張ってる。
フォローする社員も限界まで頑張ってる。
子持ち社員も迷惑かけてる自責の念で針の筵でも生活のために簡単に退職できない。
みんなつらい。

どうすればこの社会上手くいくのか。

個人的には、産後1年や2年の母親が社会で働くなんて、どう制度を整えてもそもそも無理な話なんじゃないかと思っています。
絶対に、働くのに適した時期ではありません。

結果、
みんなつらい。

やはり昔みたいに、父親は身を粉にしてでも家族全員養える収入を得て、女性は子どもが小さいうちは専業主婦かパート、そんな社会が望ましい気がします。

タグ

No.3911899 23/11/03 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/03 20:05
匿名さん1 

1歳の子はしょっちゅう熱を出しますものね。安心して3歳まで育休が取れる環境であってほしいと思います。

No.2 23/11/03 20:06
匿名さん2 

子持ちの母親だけで働く会社とか立ち上げたらいいのにね。
そしたら迷惑かけてもみんなお互い様でしょ。結局ずっと「迷惑をかけられる側」の人がいるから不満が爆発するわけで。

もしくは育休のフォローをしている社員には国から手当を支給するとか。

No.3 23/11/03 20:16
匿名さん3 

たまに思うのは「当然の権利だから」を主張しすぎる人が増えたよな…と。
そりゃ当然の権利ですが、フォローしてくれてる人に、一言「ありがとう」というだけでも変わるのに。

だからギスギスしてしまう面もあると思。

あとは皺寄せ来てる人には手当をつけるとか、何らかのうまみがないのも問題なのかも。多少不満があっても、手当があれば仕方ないと思えるかもしれない。

子育てして時短勤務してる人が忙しいのも仕方ないのも分かるけど、それ以外の人だって忙しいのに。

No.4 23/11/03 20:17
匿名さん4 

人に優しい社会は自分にとっても優しい社会
そのことがわかってない人が多すぎますよね

子供に限らず自分のやむを得ない都合や体調不良でも、気に病むことなく当たり前に休める社会が良いに決まってるのに
他人が休んだときに冷たくするから、自分もどんどん休みにくい社会になるのに

一人はみんなのために、みんなは一人のために、助け合い支え合いって言葉が幻になって久しいですね

No.5 23/11/03 20:21
匿名さん5 

最後の文章、共感します
私はそのようにして子育てをしました
だから今のお母さんたちは大変だなと思う

No.6 23/11/03 20:26
匿名さん6 

休めば確かに迷惑だ!
そりゃ事実だよね

でもさ〜それで迷惑ってちょっと人としてどうなの?
仕事と家族と言ったら家族を取るよね
仕事だ!なんてのは家族をまかせられる人がいるから言える事じゃん
なら家族の事で休むくらい問題ないよね
昔さ!先輩に言われたんだけど
人が抜けた穴を埋められないのは会社の責任だと!
自分の体調、家族の体調、
それで休むのは普通だと!
そしてそれを穴埋め出来ないのは会社の責任だとね
人が足りないって事は今はないはず!足りないのは一を採用しないから足りないんだよ
ある程度は採用して会社が回るようにしないと話にならないよね!
会社がケチで人を採用しないから苦労すると思いますよ
なので育児、家族の事で休むのは当然じゃない
それを気にしてたら!なに!子供が、家族が、倒れても仕事しろってか?
馬鹿言わないでほしいですな

休んで問題無しですよ
それで困る会社なら上が能無しなんでしょ!

No.7 23/11/03 20:40
匿名さん7 

>6
いや、馬鹿?笑
単なる人手不足の問題じゃないでしょ
経営者は常に過不足なく人を確保しておきたいに決まってるじゃん
子持ちが休んだ時のために社員を増やすと、子持ちが休まない時や子供に手がかからなくなった時に人が余る
人件費が一番かかるんだから無駄な人員にお金割きたくないでしょ
だから1人抜けるとキャパオーバーになるっていう問題でしょ

「子持ちが休んだ時だけ働いてね!それ以外の時はいなくていいよ!」なんて都合のいい存在がいないから経営者も困ってんじゃん
「私の都合で不定期に休むけど、私の働く場所は残しといてね!」っていう子持ちはそりゃ迷惑でしょ

大企業は余裕あるだろうけど中小企業には無理なんじゃない?中小の経営者はたった数人の母親だけじゃなくて、その他の社員の生活を守らなきゃいけないんだから

だから国が支援するしかないと思うけどね

No.8 23/11/03 20:50
匿名さん8 

「どうすればこの社会上手くいくのか」正に病児保育だと思います。全ての保育園を病院の中に作ってほしい。子供なんて発熱するのが当たり前です。もちろん命に関わるような時は飛んで行きますが発熱しても、たいしたことないことが多い。部屋はその日病児か病児じゃないかで分けてほしい。お医者さんには大変ですが診察していただき、先生には薬を飲ませて寝かせておいてほしいです。私の地域では病児保育無償ですが、なんせ枠が少ない。もちろん有料でいい、高額でいいので。

No.9 23/11/03 20:59
お礼

>> 1 1歳の子はしょっちゅう熱を出しますものね。安心して3歳まで育休が取れる環境であってほしいと思います。 ありがとうございます。
3歳まで育休をとれる会社は実質とても少ない感じがします。

会社を辞めて専業主婦でも3歳(3歳というかその子どもの体がしっかりしてくる時期)までは大丈夫、という経済基盤があればいいんですが、それが今の時代は難しいですね。

No.10 23/11/03 21:05
お礼

>> 2 子持ちの母親だけで働く会社とか立ち上げたらいいのにね。 そしたら迷惑かけてもみんなお互い様でしょ。結局ずっと「迷惑をかけられる側」の人がい… ありがとうございます。
お子さんが小さい母親ばかりの会社であれば、すぐに崩壊してしまいますよね。
育児が終わった母親も含め出産経験のある母親ばかりの会社とか?

でも「お互い様」の気持ちの有無に子ありか子なしかは関係なくて、独身子なしの社員さんでとても寄り添って気遣ってくれる人もいれば、子育て経験のある母親で冷たい人もいたりしますね。

冷たくなくてもキャパオーバーな仕事量を押し付けられれば誰でも「お互い様」なんて思えなくなる。
でも見渡せば、みんないっぱいいっぱい。

No.11 23/11/03 21:15
お礼

>> 3 たまに思うのは「当然の権利だから」を主張しすぎる人が増えたよな…と。 そりゃ当然の権利ですが、フォローしてくれてる人に、一言「ありがとう」… ありがとうございます。
「ごめんなさい」や「ありがとう」を言えない人は論外ですね…
母親とか会社員とか以前に人としてどうかなと。
そんな母親が増えているということですか…

>皺寄せ来てる人には手当て

これは確かに!
子育て社員に対する制度もいいけど、フォローする社員にも必要だと思います。

「子どもがいて忙しい」は絶対に言わないようにしています
子育てはプライベートですからね
子なしの世帯や、子育てが終わった世帯だってプライベートはある。

No.12 23/11/03 23:06
匿名さん12 

欠勤理由が何であれ、会社が許可してるわけだし、こちらだって会社の命令でその人の引き継ぎをやるわけだ。恨むなら会社を恨むべきで、その人を恨むのは筋違いだ。
逆恨みの構造が日本人には当たり前になってるが、私はそういう負け犬思考が嫌いだ。

No.13 23/11/03 23:36
匿名さん13 

子供が小さいうちはいろいろあるよね、気兼ねなく休めるのがホント、じゃあ雇うな、少子化言うな(笑)

No.14 23/11/04 22:40
匿名さん6 

7さん違うよ
会社側は常に余分な人員を持ってないと駄目なんですよ
それが会社側の責任
子持ちの為ではなく常日頃から何があるかわからないのが普通です
風邪や今ならコロナ、インフルエンザ、事故
それの対応が出来ない会社なら潰れても文句は言えないんですよ

それを言われたのは俺の上の人です!俺もはじめは休んだらマズイと言っていたんだけど上の人がね
用事があるなら休んで良いと言ってますから
ギリギリの人員で回すなら当然役職も出来ないと駄目なんですよ
カバーが出来ないなら潰れても文句なしなんだよね〜

昔も今も製造業にいるけど人が足りないから出来ないとは通じないんです
必ず代わりになる人はいて当たり前なんですよ
俺の所はいますよ!
代わりの人はいます
回せる力は会社側にありますから
最悪!課長、部長もやるから

休まない人がほしいなら機械でも雇えば良いさ
ただ融通は聞かないけどね(笑)

No.15 23/11/04 22:42
匿名さん6 

あっ!書き忘れた
前の会社は中小企業だよ
それでも人は余ってて派遣まで雇ってさ〜
それで回すんだよ

No.16 23/11/05 10:28
お礼

>> 4 人に優しい社会は自分にとっても優しい社会 そのことがわかってない人が多すぎますよね 子供に限らず自分のやむを得ない都合や体調不良でも… 3さんの言うように、フォローする側にばかり回っている場合に、フォローした相手からありがとうもすみませんでしたも一言もなく当然のような扱いを受けたら優しい気持ちはなくなるかもですね。

ほとんどのママさんはその辺の礼儀はしっかりしてると思うんですが、たまにそうでない方もいるのかもしれません。

先日同僚が体調不良で休んだため、子どもの迎えを旦那に頼んで早残業・後残業しました。
同僚から謝られましたが「私もたくさん穴埋めしてもらったから、こんな時くらい返させてほしい」と伝えました。

みんな助け合い、支え合い、感謝し合う、お互い優しい気持ちが持てる社会、そうなっていくためにまず自分が努力したいです。

No.17 23/11/05 10:39
お礼

>> 5 最後の文章、共感します 私はそのようにして子育てをしました だから今のお母さんたちは大変だなと思う 昔のほうが良かったと思います。
子どもの情緒に対しても、効率的にも。

父親は稼ぐ、母親は家と子どもを守る、どちらも大仕事なのだから完全分業で集中したほうが…

無理やり夫婦ともどっちもやろうとするから家庭も会社もチグハグな状態になっちゃうんだ…

No.18 23/11/05 10:52
匿名さん18 

介護もそうですよ

結局 内向き外向きと 役割はあるんですよね

私は義母の介護で退職しました
本来親の介護は実子の義務なんですけどね

スレずれでしたらすみません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧