注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

このバイトの辞めかたは迷惑ですか? 実際は進路の関係で4か月半しか勤務でき…

回答4 + お礼1 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん( 17 ♀ )
23/11/05 02:44(更新日時)

このバイトの辞めかたは迷惑ですか?

実際は進路の関係で4か月半しか勤務できないのに、長期(3か月以上)の枠で雇われており、おそらく店長からは進学後も続けるものだと思われていると思います。
辞める時に気まずいので飛ぼうかと考えてます。辞めると宣言してから店長と顔を合わせたくないです。

方法としては、

①辞める日から2週間先のシフトまで全て休みにしてもらう。(シフトが決まった後に辞めると迷惑がかかるため)

②シフトが入っている最後の日に、借りていた制服と名札を店舗に置いていく。(洗濯して返せないのは失礼かもしれませんが、、)

③店長にラインで、実は今まで病気なのに無理をしておりこれ以上続けられないこと(口実)、今日をもって辞めたいこと、ラインでの報告で申し訳ない旨を伝える(病気は本当です。身体ではなくメンタル系ですが。バイトを辞めるまでひどくはないです)

タグ

No.3912338 23/11/04 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/11/04 14:02
お礼

>> 1 迷惑かける辞め方です。 そして、自分の中にも黒いものが残ってしまう辞め方です。 前から4ヶ月半と決まっていたことは、店長の気持ち的に… 回答ありがとうございます。
合格が決まり次第、なるべく早く伝えようと思います。
辞めることを伝えてから急に冷たくされないか不安ですが、、笑

実は、高3のこの時期にバイトできる=もう進路が(ほぼ)決まっている
ということになるので、正直に進路の都合で辞めます、と言うと、なぜバイトを始める前にわからなかったんだ、と責められる可能性があります。

実際わたしは推薦入試で県外の大学に出願しており、ほぼ受かりそうだと考えていたので、バイトを始める前から辞めることはわかっていました。

そこで、合格したらバイトを辞める、不合格だったらバイトを続けながら浪人する予定だった、と説明すれば筋は通るでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧