注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

色々と言葉が足りなすぎて、よく考えると矛盾が生じるような話を知人にしてしまいまし…

回答1 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/11/05 11:14(更新日時)

色々と言葉が足りなすぎて、よく考えると矛盾が生じるような話を知人にしてしまいました。

今日は体調が悪く、あまり頭が回っていなかったので、その場のノリに任せて言葉を省きまくってしまいました。
帰宅後に今日のことを振り返って、私視点では嘘をついていないのに、相手視点では嘘をついた人みたいになってしまったと気づきました………。

今すぐにでも訂正したいんですけど、相手はとっくに忘れてるかもしれませんし、いきなりLINE送る・次会った時、この話を振るのは迷惑かつ自意識過剰、とか。
でも、話題が恋愛とか性の話だったので、もしかしたら覚えていらっしゃるかも? とか、もう色々考えてしまいます。

率直に言うとパニック状態になってます。

こんな状況(そうそう無いと思いますが…)皆さんだったらどうされますか?

タグ

No.3912787 23/11/05 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/05 11:14
匿名さん1 

相手が疑問を持って話してこない限り別に釈明はしません。
主さんのいうように嘘はついてない事実があるのだから、相手が疑問を持って問いかけてこない限り弁解や誤解などいちいち話しません。
相手はそこまで主さんの発言に気にされてない場合もありますし、気にしてたとしても聞くほどまでじゃないと納得されてるかもしれない。だからわざわざ自分から話題をふることはしませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧