注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

投資を始めようと思ったのですが、チェック項目で「国外に税金を納めている」があり、…

回答2 + お礼2 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
23/11/06 08:31(更新日時)

投資を始めようと思ったのですが、チェック項目で「国外に税金を納めている」があり、「納めている」にすると、登録できません。

国外で納めていると、国内での投資は違法なのですか?
L

タグ

No.3913390 23/11/05 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/05 21:38
匿名さん1 

オンライン口座などの場合、海外の納税者番号を入力できるようにしていないなどの理由で、マネーロンダリング対策の必要から、口座開設ができない場合があります。
日本在住なら、提出書類は多くなると思いますが、店舗での口座開設はできるところがほとんどなので、店舗で開設手続きのできる金融機関にするといいかと思います。

No.2 23/11/05 21:58
お礼

>> 1 言い方がわかりづらくてごめんなさい。

日本の銀行は開設できているのですが、証券会社を使って投資するときに「国外で納税していますか?」と出ます。

なので国外で納税している場合、証券会社を使うと違法になるのかが知りたいです。

No.3 23/11/06 06:37
匿名さん1 

日本では銀行も証券会社も「金融機関」で、その個人アカウントのことを「口座」と言います。
繰り返しになりますが、海外での納税がある場合に、日本国内の証券会社を使うことは違法ではありませんが、レアケースなので海外の納税者番号などを登録する必要があるので、証券会社の店頭で口座開設手続きをすることになるでしょうということです。
海外在住の場合は日本の証券会社は使えません。

No.4 23/11/06 08:31
お礼

>> 3 なるほど!ありがとうございます。
証券会社も店頭店舗があるのですね。訪れてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧