注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

転職後1ヶ月、上司に「積極的にコミュニケーションをとりましょう」と言われました。…

回答5 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
23/11/08 21:14(更新日時)

転職後1ヶ月、上司に「積極的にコミュニケーションをとりましょう」と言われました。

報連相のことかな?と思い、話を聞いていましたが、ただのコミュニケーションです。

具体的に言われたのは、お昼休みの過ごし方で

「親睦を深めるためにみんなと一緒にランチ行く」

「(ランチに行くお金がないなら)みんながコーヒーを買いに行くのに散歩がてらついて行く」

「(それも無理なら)お弁当持参の人たちの輪に入って食べる」

ということです。


正直に言うと、

「昼休みは指揮命令系統から外れるから、昼休みであって、仕事ならやりますが、その分お給料は出してね。」

「社会人にもなって仲良しごっことかだるい。」

「親睦を深めておけば、仕事で助けて貰えるとか言うけれども、
トラブルがあったらまずは上司に相談だし、分からないところは教育者に聞けばよいし、隣の席の人にも聞けるし、
なんでわざわざ業務時間外にそんなことしなきゃいけないの?」

ということです。

次回(1ヶ月後)までに、「できたという報告を楽しみにしています」と言われ、悩みすぎて眠れずこんな時間になってしまいました。

ごはんくらい自分のペースで食べたいし、
昼休みに買い物にも行きたいし、
仲良くもない人と、そういう付き合いをするのがひたすら苦痛です。


これを拒み続けた場合、クビになるでしょうか?

現在20代で2社目ですが、3社目の転職活動をするのは時期尚早ですか?

タグ

No.3914996 23/11/08 05:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/11/08 21:14
お礼

ありがとうございます。

自分がおかしいのかと思い悩みましたが、
報告を求められた際には匿名1様の言葉を使わせていただこうと思います。

また、自分がそうしたいと思った際には、
ランチに行く等のコミュニケーションをとりたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧