注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

12月19日に入籍するのですが、職場のメンバー全員に話すべきですか? 私は清掃…

回答3 + お礼3 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん( 29 ♀ )
23/11/09 06:24(更新日時)

12月19日に入籍するのですが、職場のメンバー全員に話すべきですか?
私は清掃のパートをしていて、職場のメンバーは私を入れて9人います。
私はそのメンバーの中のリーダーともう1人だけ仲が良く、よく雑談するので入籍のことは話してはいます。
しかし、それ以外のメンバーとは普段雑談はまったくなくて相手のことも自分のことも知りませんしお互い話さないです。
なので入籍することをわざわざ言わなくていいかなと思ってしまいます。
本当なら入籍について一人一人話すのが常識だと思うのですが、あまり話したくないです。

名字も職場では今まで通り旧姓でいこうかなと思っています。
結婚式も来年で呼ぶつもりはないです。
もちろん会社の上の人には入籍することは話してあります。


それでも職場のメンバー1人1人に話すべきですか?

タグ

No.3915373 23/11/08 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/08 18:39
匿名さん1 

リーダーの人にそれも相談してみては。
もしかしたらリーダーの人は、全員でお金を出し合い、ちょっとしたものを…とか考えていたかも。

No.2 23/11/08 18:55
お礼

>> 1 ありがとうございます。
一応リーダーに相談してみようと思います。

No.3 23/11/08 19:35
匿名さん3 

旧姓を使うなら言わなくてもいいけど
いつかバレると思う。
戸籍は名字変わるのですか?
ソコにもよります。
職場の人は職場だけの関係なので
言いたくない事は言わなくても…とは思いますが…

No.4 23/11/08 20:46
お礼

>> 3 戸籍は名字変わります。
多分バレるかもです。
できれば言いたくないです。

No.5 23/11/08 21:57
匿名さん5 

話したければ話す。話したくないなら話さない。趣味の世界。人それぞれ。私は絶対に話さない。

No.6 23/11/09 06:24
お礼

>> 5 ありがとうございます。
話さないのもアリですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧