注目の話題
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

いつも代金を奢ってくれたり多めに出してくれる彼氏との会話 私「いつも悪いよ…

回答9 + お礼9 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
23/11/13 01:36(更新日時)

いつも代金を奢ってくれたり多めに出してくれる彼氏との会話

私「いつも悪いよ。私もちゃんと払うよ?」

彼氏「ん?いつも奢ってもらってると思った?」

私「え?」

彼氏「残念!俺たちは将来的に結婚するので、これは共同財産からの差引になります😊」

私「...(これが巷で噂の逃してはいけない男か!)」

タグ

No.3917444 23/11/12 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/12 01:03
匿名さん1 ( ♀ )

ドラマのワンシーンとして観たい♥

No.2 23/11/12 01:17
匿名さん2 

ということは
今まで主さんが奢ってもらってた分、結婚後は主さんが多めに生活費を入れてねってこと?
それとも
差引ってことは、結婚後に貯めたお金から奢ってた分を彼がもらうってこと?

No.3 23/11/12 01:21
お礼

>> 1 ドラマのワンシーンとして観たい♥ このセリフがナチュラルに出てくるあたり相当の手練れ、、、、
ほんとにわたしが初カノが怪しくなってきた

No.4 23/11/12 01:24
お礼

>> 2 ということは 今まで主さんが奢ってもらってた分、結婚後は主さんが多めに生活費を入れてねってこと? それとも 差引ってことは、結婚後に貯… いやそうじゃないと思う笑
結婚したらお金は共有財産だから、将来的にもここで奢ったお金は本来結婚後の共同財産になるはずのものだよってことかな。

No.5 23/11/12 01:26
匿名さん1 ( ♀ )

確かに。
どこで覚えたんだろうね、
こんなセリフ……とも思うかな

No.6 23/11/12 01:38
お礼

>> 5 でも変に勘繰って嫌われたら.....くぅ

だけど、お金への罪悪感を消しつつ、未来のことを考えてくれる喜びに今は勝てない..!

ちょろいのかな,,,,

No.7 23/11/12 01:40
匿名さん1 ( ♀ )

純愛だよ♥

No.8 23/11/12 03:22
匿名さん8 

要するに「ボクのお金はキミのお金」ってことでしょう?

No.9 23/11/12 09:03
匿名さん9 

なんかめんどくさいかな。

No.10 23/11/12 12:05
お礼

>> 7 純愛だよ♥ じゅんあいか!

No.11 23/11/12 12:11
お礼

>> 8 要するに「ボクのお金はキミのお金」ってことでしょう? え?
そこに重点置いちゃうのかぁ
確かに将来的にわたしのお金(共有財産だが)になっていたかもだけど、未来の保証はない
もし別れたりしたら、全部彼の支出になる
その中で、当たり前のようにわたしとの今後を考えてくる言葉が出てくるのが嬉しかったって話しなのに、、、、

あんまり物事こじらせて捉えない方が幸せだよ,,,?

No.12 23/11/12 12:15
お礼

>> 9 なんかめんどくさいかな。 そー?
私は嬉しいけどなぁ
まぁここで文を見たのと、実際に言われたのじゃ全然感じ方違うかぁ
大好きな人から言われたら絶対嬉しいよ!
経験できるといいね

No.13 23/11/12 16:18
匿名さん13 

いい意味だったんだ?

私はてっきり 結婚して万が一離婚になった時 共同財産から奢った分 差し引くよって事だと思って「今まで出した分 きちんと記録に残してるんだ〜怖いな」と思った。

No.14 23/11/12 19:40
匿名さん14 

幸せそうで何より! 将来は結婚して二人のお財布を一つにしようねって意味だと思う
が、しかし! 法的には結婚前の貯金(借金も)は各々固有で、夫婦の共有として扱われないって覚えておいてね

No.15 23/11/12 22:53
匿名さん2 

わたしも13さんと同じ。
結婚前に共同財産とか簡単に使うのはどうなのかな。共同財産の意味を彼も主さんもわかってなさそう…
うちの夫は、交際中は折半か少し多く払ってくれていたけれど、結婚後はすべて夫が支えてくれているので。わたし専業主婦ですし。
でも夫は共同財産だなんて言葉使った事ない、わたしも。
共同財産という言葉は、離婚の話し合いの際に多く使われる言葉ですからね。

No.16 23/11/13 01:32
お礼

>> 13 いい意味だったんだ? 私はてっきり 結婚して万が一離婚になった時 共同財産から奢った分 差し引くよって事だと思って「今まで出した分 き… え!そうゆうことなのかな!!?!
もしかしてわたし騙されてる??
急に怖くなってきた

No.17 23/11/13 01:33
お礼

>> 14 幸せそうで何より! 将来は結婚して二人のお財布を一つにしようねって意味だと思う が、しかし! 法的には結婚前の貯金(借金も)は各々固有で、… そう!
私もそっちの意味だと思った!!
愛は法をこえるから大丈夫!!!

No.18 23/11/13 01:36
お礼

>> 15 わたしも13さんと同じ。 結婚前に共同財産とか簡単に使うのはどうなのかな。共同財産の意味を彼も主さんもわかってなさそう… うちの夫は、交… えええ!
なんか怖くなってきた、、、
てか共同財産って離婚の話あいでしか使われないの,,,?
ただ単に同じ財布になる=同じ家計=ずっと一緒
って捉えてたわたし楽観的すぎってこと?!

いやでもわたしの彼氏そんな頭良くないから、そんな深く考えて言葉使ってなさそう、、、
てかそうであってほしい

まだ学生だからかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧