注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

義理姉が嫌いです。 私の子供が今2歳、義理姉の子が2歳1ヶ月で年齢が近いです。…

回答6 + お礼2 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
23/11/13 09:04(更新日時)

義理姉が嫌いです。
私の子供が今2歳、義理姉の子が2歳1ヶ月で年齢が近いです。
義理姉はわたしからすると常識がないというか価値観が違います。今まで何度も何度も不快な思いをしてきました。例えば、義理姉の子は乱暴、独占欲が強く、うちの子が遊んでいるおもちゃは全て片っ端から取り上げます。月齢が低い時はうちの子はとられっぱなしで特に泣いたりはしてなかったし子ども同士のことなのでわたしからは何も言いませんでした…が、親なら注意するとこでしょ、というようなところは笑いながら、もー◯◯ちゃんって意地悪ねー。で、終わり。一度も注意したところはみたことありません。基本的にそういうことの積み重ねで腹がたっていました。また、わたしに対しては子どものマウントとり。あちらは意識していないかもしれませんが。言葉話せるのよ!…うちの子は全然。
うちの子ができることを聞かれたから言うと、そうそう、うちの子も数ヶ月前からそれできるの!など…わたしにはそれが毎回嫌味に聞こえます。自分なら相手への配慮からそういう言い方はしないから。最近はまた義理姉の子が、うちの子が使っているおもちゃをとりあげ、うちの子も最近はとりかえし…すると最後は義理姉の子が怒っておもちゃでうちの子を殴りました。さすがにこれはだめでしょ…と思っていたらそれを注意したのはじいちゃん。じいちゃんはとっさに義理姉の子を叩いて注意しました。義理姉子は号泣。号泣した我が子を、おーよしよしいたかったねー辛かったねー、と抱きしめ慰める…終わり。え?おもちゃを使って人の子を殴っても注意しないの?

わたしは毎回義理姉のこんなところが気になると旦那に相談します。旦那は毎回うちの姉が悪
いと、わたしの味方になってくれましたがこの間はわたしにキレてきました。いい加減にしろ、と。ぐちぐちと人の家族の悪口を言われても気分がいいものではないですよね。頭では分かっていますが、私は何かにつけ義理姉以外の悪口も言っているので旦那も呆れているようです。人の悪口ばかりいうな、結局自分の思い通りにならなかったら全部腹が立つんだろ、お前は、と。
お前は自分の望んでいる答えしか受け入れない、俺が姉の悪口を一緒になって言えばお前は満足したんだろうが、今回叩いたことなんてささいなことで俺からしたら注意するほどのことではない、と。

頭では私が悪いと思っていてもどうしても心が追いつかず旦那に対して冷たい態度になってしまいます。今回のことであれば、あなたが立場的に注意しろよ、と思い、そう旦那に言ってしまいましたがそれがまた猛烈に腹が立ったようです。
心を閉ざしてしまいそうです。
今後わたしは旦那に対して人の愚痴などをもう言わないほうがいいのでしょうか?今回の件もふくめわたしがやはり悪いのでしょうか?自分が悪いと、きちんと思えないと謝れないしこのまま旦那と険悪になりそうです。

タグ

No.3917972 23/11/12 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 23/11/13 09:04
匿名さん8 

義理姉がいつも実家に帰ってきてるなら、主さんとこはそんなに孫を見せに行かなくて良いですよ。
主さんは義理実家に気を使いすぎ、義理姉は実家でのんびり羽伸ばしてるから言いたい放題なんですよ。

孫見せにいくなら、月に一度、外で義理姉抜きで外食とかで良くないですか?
週に一度合ってたら、ママ友同士ですらゴタゴタあったりしますよ。
それが義理姉だと尚更ね。

主さんは子育て支援センターとか行かないの?
よその子をたくさん見てたら、義理姉のところと一対一で比較することもなくなりますよ。

No.7 23/11/13 06:47
おしゃべり好きさん7 

主さんが悪いとは思わないな。
旦那が役立たずだなと思う。
義理姉は仕方ないよ、そう言う生き物だと思って接するしかない。
本当は旦那が間に入ってくれると良いのだけど、そんな感じだから期待はできないね。
とりあえずはなるべく近づかない方が良いと思いますよ。

No.6 23/11/12 23:46
匿名さん6 

旦那さんの家族と距離を置けば?

接点持つから、色々と嫌なところが鼻に付くのよ!
距離を置いて会わなければよいのにさ!

No.5 23/11/12 21:52
お礼

>> 4 いえ、同居ではありませんが義理両親に週1くらいで孫を見せに行っています。義理両親はとても良い方達でそれに関してストレスはないのですが、大体義理両親宅にお邪魔しにいったときには義理姉がいます。実家が楽なのと旦那が仕事で休みの日も家にいないことからしょっちゅう実家に帰っているようです。

No.4 23/11/12 21:46
通りすがりさん4 

同居ですか?

No.3 23/11/12 21:31
お礼

>> 2 違います。わたしの主人の姉のこどもです。

No.2 23/11/12 21:30
匿名さん2 

義理姉の子って、主さんのお兄さんの子ですよね………

No.1 23/11/12 21:25
匿名さん1 

まだ2才なら事訳も分からないですし、子どもだけで遊ばせるには早いです。すぐに手が届く範囲に親がいて、喧嘩になる前に止めに入ってあげたら良いと思います。

そして気が合わない人とはなるべく顔を合わせない方が良いです。「年が近いから親しくしないといけない」というのはただの思い込みです。

「うちの子の方が成長が早いのよ」は、気にしないことです。上を見ても下を見てもキリがないので、よその子の話を聞いても何にも思わなくて良いです。我が子だけを見ていれば良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧