注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

自分の担当である女医(心療内科)を好きになってしまいました。 好きになった…

回答2 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
23/11/13 17:22(更新日時)

自分の担当である女医(心療内科)を好きになってしまいました。

好きになった要因の一つとして、その女医は本名ではないですがツイッターやインスタグラムを行っており、そこには彼女のプライベートなことや患者についてのことなどが書いてあり、医師として以外の側面を知ってしまいました。(ツイッターなどを見ていると、少しでも投稿画像などに本名が写らないようにするなど、さすがに誰でもそのページに辿り着けないように配慮はされている形です。)

そして、そこから毎日その女医について考えるようになってしまいました。

一度、この悩みや気持ちを本人にSNSを介してメッセージを送ろうと思っているのですが、その際に当然医師としての対応を取られた際、自分がSNSストーカー、または本当に危害を加えるようなストーカーになるのではないとか不安です。

また、その女医の普段の診療にはかなり不満があり、医師としては全く信用が出来ません。(また後から分かっていきましたがその病院自体も。)

僕は誰に、何を相談すれば良いのでしょうか。

今はまだ、その女医に全てを打ち明ける一歩手前で踏みとどまっています。
自分の中では、その女医さんの反応次第では本当に激昂してストーカーみたいになると思っており怖いです。


タグ

No.3918409 23/11/13 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/13 17:10
匿名さん1 

ええゑぇえぇぇえ…
ニュースでよく見るような感じにならないでくださいよ…

No.2 23/11/13 17:22
匿名さん2 

> その女医の普段の診療にはかなり不満があり、医師としては全く信用が出来ません。(また後から分かっていきましたがその病院自体も。)
これでも好きなのですか?
診断内容を信じられない医者が恋愛対象というのが理解し難いのですが...

また、
> 自分の中では、その女医さんの反応次第では本当に激昂してストーカーみたいになると思っており怖いです。
主様が見られている先生は勤務時間内の先生なので、営業スマイルですが、そのあたりの勘違いはありませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧