注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

社会保険料支払期間の延長案について 支払期間が5年延びるかも?とのこと 65…

回答5 + お礼3 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
23/11/14 12:41(更新日時)

社会保険料支払期間の延長案について
支払期間が5年延びるかも?とのこと
65まで払えるか?自分?
会社から社会保険切られてたら国民年金に切り替え?
100万円負担増か…

タグ

No.3918823 23/11/14 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/14 08:57
お礼

予想外の急激な少子化の影響もあるだろうけど

団塊の世代に年金払ってみました、
ヤベっ足りないやん、
現役世代の人数増えないしな〜
そうだ今より長く払わせれば良いんじゃない⁉
みたいでバカっぽい
もっと前に試算しないのか?
割と誰もが予想してた危機なんだが

No.2 23/11/14 09:16
匿名さん2 

いつから施行になるのかわからないけど、すでにリタイアしてしまっている人はどういう扱いになるのかな🤔

No.3 23/11/14 09:28
お礼

>> 2 それね
テレビでは来年末?までにと言ってた

振り回されるのはギリ間に合わない世代なんだよね

なんだかんだ団塊さんは大事にされまくっとるよね、人数多いから大事な票田だもんな

No.4 23/11/14 09:34
匿名さん2 

本当に死ぬまで働かされるね🤣

働かざる者、食うべからず

老体にムチ打ってでも働かないといけなくなるんだね。
日本、大丈夫か…😓

No.5 23/11/14 09:43
お礼

>> 4 働く期間を延長すれば、平日に無駄に病院行って使いもしない湿布を家に溜め込むような老人も減るんだろう
そして歳を取ると契約や働き方が変わるから多少体調が悪くても休んで病院へ、とはいかなくなる

結果
医療費削減と平均寿命を縮めることに成功

No.6 23/11/14 10:46
匿名さん6 ( 40代 ♀ )

少子高齢化ですからね😣💦
高齢者増加で支えきれない😣💦

生活保護、夜逃げ、犯罪、孤独死が増えるね。

No.7 23/11/14 12:03
匿名さん7 

>社会保険料支払期間の延長案について
違うでしょ。
国民年金は現行60歳まで負担が65歳までと検討中。
厚生年金は現役なら70歳まで負担。
そして保険と年金は一体化なので主が非正規になれば国民年金と国民健康保険になる。

No.8 23/11/14 12:41
匿名さん8 

国年の事じゃないの?基礎知識得てからにしないと的外れみたいになりますよ。因に、政府は25年の法改正目指してる案件。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧