注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

結婚式、挙げる方がいいでしょうか…。 私20代、彼30代、お互い新婚です。…

回答10 + お礼2 HIT数 575 あ+ あ-

匿名さん
23/11/18 07:05(更新日時)

結婚式、挙げる方がいいでしょうか…。

私20代、彼30代、お互い新婚です。
結婚式や披露宴については私はしたい派、彼はどちらでもいいという考えです。

私の周りは皆結婚式や披露宴を挙げており、私もいつかはと思ってきました。
両家顔合わせが終わり、二人で結婚式場を見学に行き、お見積もりもいただきました。

そこで、彼の方から貯金がないため彼が式代等を負担することはできないことを聞きました。
私は毎年しっかり貯金をしてきたので、式や披露宴代、指輪代、新生活や新婚旅行代で総額500万円くらいでしょうか?全て出せる状態でいます。

しかし、私が全てを負担するのに少し気が引けてしまい、それなら式や披露宴はいいやと言ってしまいました。
私と彼は同じ職種で彼の方が年収も上です。
貯金はあるにしても500万円の出費はかなり厳しいものなので、それなら新生活等、絶対に必要なものにお金をかけようと考えた結果です。

周りに結婚報告をするうち、結婚式どうするの?どこでやるの?など毎度聞かれてしまい、やはり挙げたい気持ちもあるので後悔の念が湧いてきました。
私が負担すればできる話なのですが、貯金を残しておきたい気持ちもあり…。

同じ状況なら、みなさんは挙式や披露宴をおこないますか?

タグ

No.3920624 23/11/17 07:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 23/11/17 19:35
お礼

みなさまご意見ありがとうございます。

貯金事情は付き合ったときから聞いており、これからお金を貯めるためにと二人の共同財布をつくって節約を意識してきたのですが、いざここにきて、本当に結婚するってなってから貯めるつもりだったと言われました。
いや、結婚するって決まったときに一番お金がいるのに!と怒りました💦
必要に駆られないと貯金できないそうです…。

式はお金を貯めてからというご意見もありますが、No.5の方も言われているように、コロナ禍やおめでた婚などでない場合、何年か経った後の挙式や披露宴への招待ってとてもハードルが高く感じます。3年後にするからお祝いはそのときで!ともなかなか言いにくいですし…。

やはりやらないか、やるにしてもフォトウェディングなどにするのが得策ですよね。
お金はあるにはあるので、本来やりたかった親しい友人まで招待しての式ができればとも思いますが、貯金が一気に減ることへの不安は隠せません💦

No.12 23/11/18 07:05
お礼

みなさまありがとうございます。

彼が貯金できるようにとはじめた共同財布の取り組みだったので、そこから2年間、私は200万ほど貯められたので、彼も同じくらいは貯められたかと勝手に思っていたのが悪かったです。

話をすると、本当に結婚できるかわからないのに頑張って貯めても、結局結婚しなかったら無駄になるし…と。自分のためにもなるのになぜしなかったのだと呆れました💦
どうやら結婚直後にここまでお金がいると分かっていなかったようです。ボーナスでなんとかなると思ってたそうで…。

式については付き合っている段階から彼もこんなのにしたい!と理想を話すなど、割と積極的だったのですが…自分にお金がないのでしたいと今更言えないというのが合っているかもしれません。

ご意見いただいたように、今後のこと(妊娠・出産)なども考えると、私の貯金は残しておきたいところです。
私が一人っ子なのもあって、家族にはしっかりした式や披露宴に招待したかったのもあるのですが…頭を下げようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧