注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

私は姉妹だけの家で育ち、自分も含め全員が嫁に出ました。 親はそれでいいと言って…

回答2 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

心配性さん
23/11/17 13:17(更新日時)

私は姉妹だけの家で育ち、自分も含め全員が嫁に出ました。
親はそれでいいと言っていたのですが、家や土地やお墓を継ぐ人が
どうしても欲しいと言い出し、遠い親戚の夫婦ごと養子にしてしまいました。
その夫婦は私の親に喧嘩を売ったり言いがかりをつけたりと
虐待じみたことをしているようです。あくまで親から聞いた話ですが。
そんな話から、本当は跡継ぎは放棄されるのではと思えてしまいます。
それでも親は「私たちが選んだ道だから。あなたたちに迷惑はかけない」と
言ったので、放置することにしました。
養子夫婦の感じが悪いので、実家にも誰も寄り付きません。
それでも親は満足しているようです。
親にとっては、そんなにも後継ぎが大事なんでしょうか?

タグ

No.3920751 23/11/17 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/17 13:14
匿名さん1 

大事と言うか
代を絶やさないとか墓を守ると言った事が大切何じゃない
そんなことなら主さん達姉妹の誰かでも良いと思うんだけどね

No.2 23/11/17 13:17
匿名さん2 

それ、相続でめっちゃ揉めませんか...?すごく怖いです...大丈夫かな...娘さん全員相続放棄しろってことかな...私は実の娘に少しでもお金残した方が良いと思うけど...

養子にしちゃったのはヤバいと思うし、あわないならすぐに家庭裁判所で解消した方が良いと思います。

娘さん複数いらっしゃるようですので、その方の夫さんで信頼出来る方を養子にした方が良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧