社交辞令を真に受けてしまう。 そして辛い

回答3 + お礼2 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/11/20 15:31(更新日時)

社交辞令を真に受けてしまう。
そして辛い

タグ

No.3922534 23/11/20 08:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/20 08:28
匿名さん1 

社交辞令に使われる言い回しをしっかり覚えて、注意するように努めましょう。

No.2 23/11/20 09:12
お礼

>> 1 例えばどんな言い回しがありますか?

No.3 23/11/20 10:29
ほたる ( BL8VCd )

あなたはとても素直な優しいお人柄なのでしょう。素晴らしいことだと思います。本音と建て前を使い分ける世の中の多くの人が実は醜いのです。あなたが悪いわけではありません。自分に自信を持ちましょう。きっとあなたは先には明るい未来があります。素直な人間は傷つきますが、傷ついた分だけ、強く明るくなって、あなたの未来をその経験が照らしてくれますよ。今は耐えて頑張りましょうね。

No.4 23/11/20 10:56
お礼

>> 3 そう言っていただけて嬉しいです。
信じては傷つくの繰り返しです。
人間不信になりそうですがいつか明るい未来があるのですか。

No.5 23/11/20 15:31
ほたる ( BL8VCd )

もちろん明るい未来がきっと訪れます。あなたは人を信じて生きています。信じて明るく生きることが大切です。不信感は猜疑心と不安感をもたらします。信じる心には明るさと愛があります。明るく愛の心を持って生きていると、その波動が明るさと愛となって返ってきます。ポジティブな心にはポジティブなことが返り、ネガティブな心にはネガティブなことが返ってきます。自分の発したものが自分に返ってきます。決して無理することなく、できる範囲でいいのですから、そう心がけてみてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧