旦那が仕事が辛くて苦しい時、奥様はどんなフォローされてますか? 旦那が辛いと私…

回答3 + お礼2 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん( IohUCd )
23/11/20 15:33(更新日時)

旦那が仕事が辛くて苦しい時、奥様はどんなフォローされてますか?
旦那が辛いと私も辛いです。
私は実際は笑顔で明るくいますが。

タグ

No.3922583 23/11/20 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/20 10:27
匿名さん1 

話を聞く。
対策を考える。
アドバイスする。
2人で気分転換する
ですね。

No.2 23/11/20 10:31
お礼

>> 1 話聞いて旦那は少しスッキリしたと言ってくれましたが私まで落ち込んでしまいました。
旦那はメンタル弱めなので心配です。
管理職が辛いらしく私も気持ちはわかるのでアドバイス出来ませんでした。
私は管理職ではないですし。
軽い鬱みたいで何をしても心から楽しいと感じないと言われてしまいました。

No.3 23/11/20 10:48
匿名さん1 

私の旦那も管理職です。
私は具体的な内容まで聞きます。
それで私なりにアドバイスします。
アドバイスは手短に
こうするのもあるかもね、と
押し付けず言います。
あとは
参考になる本を教えたりです
管理職は、だいたい人間関係や
トラブル処理ですから
女性視点は参考になるようで
私のアドバイスで解決した
成功例も多く有難がられてますよ。
私は長年勤務した経験はあります。
主さんも常に本を読んだり
ニュースを拾って学ぶ事が大事です。
手短にアドバイスしたら
後は一緒にスポーツ
ゴルフ打ちっぱなしやバッティングセンターやカラオケ行きますね
鬱なら身体使ったほうが
良いと思います

No.4 23/11/20 11:19
お礼

>> 3 私も長年勤務していて管理職ではないもののサブ的な感じなので旦那の気持ちがわかるんですよね。
人間関係ではなく、そもそも管理職が向いてないんだと思います。
本人がそう言ってました。
ADHDなので集中力が続かず情報量が管理職だとキャパオーバーなのではと思います。
旦那は毎週ジムには通ってるんですがそれでも鬱ぎみです。
似た者同士で結婚しましたしADHDでありながら普通に働くのはかなり苦しいです。
ただ重くはないので障害者手帳はもらわず何とか普通に生きてます。

No.5 23/11/20 15:33
匿名さん5 

旦那が話してきたら黙って、否定しないで聞いてあげます。
あんまり楽しそうにもしないで、マッサージなんかをしてリラックスしてもらいます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧