注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

やばくなったらしねばいい。幸せなうちにしねばいい。っていつも思っています。 別…

回答2 + お礼0 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
23/11/22 01:24(更新日時)

やばくなったらしねばいい。幸せなうちにしねばいい。っていつも思っています。
別にしにたい訳じゃないです。
実際、しねないと思います。でも、思ってるだけで落ち着きます。
あと、はやめにしにたいです。世の中不安要素ばかりなので。40歳くらいでいいかなと。
嘘か本当か見分ける能力も頭もない私はさっさとくたばったほうが幸せだと思います。
これって変な考え方なんでしょうか?
もっと生きたら考えも変わりますかね?

タグ

No.3923701 23/11/21 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/21 23:52
匿名さん1 

わからん。俺今30だけど…不安しかないけど生きてはいたいと思う。なぜかはわからないですが単に死ぬのが怖いだけかもしれない。

変わるかどうかも人それぞれだろうね。俺は長生きは…してもいいけど生涯現役で死ぬときは誰にも介護とかで迷惑かけずサラッと死にたいな

No.2 23/11/22 01:24
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

変わるでしょうね。
だからその時の衝動だけでやり直しの効かない選択はやめた方がいいと思ってみんな自殺を止めるのでしょうね。
今の自分に本当に最善で正しい選択が出来ると思ってるとしたらただの思い上がりですから。
でも、幸せなうちに死ねばいいと思う事で気持ちが落ち着くというのは分かる気がします。
人間は幸か不幸か自ら死ぬ事が出来る生き物ですから、最後の切り札としての自殺がある事で、何とか今の不安をやり過ごして生きていけるというのはありますよね。
ただ、幸せなうちに死ねばいいと思ってる事自体が果たして幸せな状態なのか?とは思います。
それは常に今後に不安を抱えながら生きてるという事ですから、そこを克服しなければ本当の意味での安寧とはならないと思いますので。
今後に不安を抱えながら生きてるのは、きっと受動的な生き方をしてるからじゃないかと思いますね。
与えられたものをどう処理して生きてくかという。
もう少し自分は何がしたいのかと考えて能動的に生きれるようになれれば、その辺の考え方も変わってくるのではないかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧