注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

高校一女です。何に対しても遠慮がちな性格をなおしたいです。例えば友達の輪に入ろう…

回答1 + お礼0 HIT数 96 あ+ あ-

匿名さん
23/11/22 15:58(更新日時)

高校一女です。何に対しても遠慮がちな性格をなおしたいです。例えば友達の輪に入ろうとしても自分は場違いなんじゃとか私なんかとか思ってなかなか入っていけなかったり、会話するときに遠慮してしまって言葉に詰まったりうまく言葉に出来なかったりこれ言っていいのかなと思ってしまいます。
1番ひどいのが陽キャの子に話しかけてもらったときに私なんかと思ってしまって言葉でず、黙り込んでしまうときがあります。
どうしたらこの性格なおりますか?

タグ

No.3923931 23/11/22 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/22 15:58
匿名さん1 

学校というのは違う種類の人達がごちゃ混ぜで入れられている所だと思います。

自分とは違う種類の人と交流する事で得れる事も沢山あるとは思いますが、
本来は別に無理に交流しなくてもいい存在なんだと感じます。

熊と白鳥みたいな。
生息地違いますみたいな。

なので主さんが楽な場所で楽に過ごしていたら気づけば横にいたような人が本当の縁がある人だと思います。

そもそも無理に仲良しさんを作らなくってもいいという話でもあります。

それを踏まえて遠慮がちな性格をなおして誰かと仲良くしたいのであれば

明日死んでも悔いはないか、といつも考えてください。

明日死ぬんだったら別に無理して誰かと仲良くならなくていいかって思ったらそれが本音ですし

明日死ぬんだったらちょっと頑張ってみようと思えたならそのまま勢いでいけるかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧