注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

私の後悔を吐かせてください 息子が産まれて、私の家族にとって初孫で祖父にと…

回答5 + お礼1 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
23/11/24 22:14(更新日時)

私の後悔を吐かせてください

息子が産まれて、私の家族にとって初孫で祖父にとっては初のひ孫でした。
ただ実家は移動で片道5時間はかかる場所で、なかなか会えませんでした。
会えないうちに、祖父の容態が悪くなり入院の後に施設に入りました。
当時、コロナ禍ということもあり暫くは会えないね、なんて連絡をしていました。この頃の祖父はまだ元気だったので特段の心配はしていませんでした。
数ヶ月が経ちコロナもやや落ち着き始め、予約をすれば面会ができるということでした。
妻と息子と実家に一度、顔を出しに行こうということになりました。
しかし、息子に長距離の移動はかなりの負担だったのか、泣きに泣いて手をつけられないほどで祖父との面会は叶わず、また今度ってことになりました。祖父のまた今度ね、無理して来ないで落ち着いてる時においでという言葉に甘えてしまいました。
その1ヶ月後、祖父の訃報を聞きました。あの時無理してでも会わせたらよかったと後悔が一年以上たった今でも微塵も消えません。
生前とても大切にしてもらったのに、ひ孫という嬉しい報せの一つちゃんとできなかったと思うと、悔しくてたまりません。

皆さんは大切な方には後回しにせず、都度感謝や吉報はお伝えください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タグ

No.3924335 23/11/23 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/11/23 01:31
お礼

>> 1 大変申し訳ございません。
それでも読んでくださりありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧