注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

小学一年生って何時に寝ますか…? 育児ではないんですが、最近弟の就寝時間があま…

回答3 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
23/11/25 19:21(更新日時)

小学一年生って何時に寝ますか…?
育児ではないんですが、最近弟の就寝時間があまりにも遅くて心配です。

ちなみに私の弟は22:30〜24:00の間に寝てます。私の時は21時には爆睡してたので…w
時代なのか私が寝過ぎなのかわかんないけど流石に遅くないですか?親は「はよ寝ろ〜」と言って先に寝てしまって、そのあと弟はゲームやYouTubeをして私に強めに怒られてやっと寝ます。

タグ

No.3925359 23/11/24 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/24 20:00
匿名さん1 

9時でいいです!

今からそんな事してたらアホになる。

No.2 23/11/24 20:06
匿名さん2 

自分も9時には寝てた
小学生の頃は遅くても10時までには寝てたなー( • ω • )

生活習慣的にもよろしくないからなるだけ早めに寝かせた方がいいよ!!主さん大正解💮💯

No.3 23/11/25 19:21
匿名さん3 

ゲームやYouTubeは、自律神経を狂わすんですよ。

あれは飲酒と同じです。

具体的に何が起こっているかというと。

人類は狩りをしたり木の実をとったりしていた時期が一番長い生き物です。

なので、遠くを見るときには獲物を見落とさないよう、すぐ動けるよう興奮する作用が働き、近くで光るものを見るのは、一日の終わりの焚き火など、リラックスの作用が働くそうです。

が。

スマホやゲームは、近くで光るものを見るので、身体はリラックスしようとするのに、脳は、情報の洪水で興奮させられてます。

特に、ゲームとかSNSとか、押したら無限に出てくるYouTubeとかの、反応があるものが良くない。
人間は「やりとり」によって興奮するので。

主さんの時代は、まだゲームやテレビはそこまで手元じゃなかったり、今ほど相互にやりとりできるものじゃなかったのでは?

この、自然な体の反応と、不自然な脳の状態というアンマッチが続くと神経がうまく働かなくなり、鈍くなったり麻痺したりします。
飲酒したような状態ですね。

そうすると、そもそも眠れないし、寝ても睡眠も浅いし、脳がどんどん壊れます。

なので、ゲームや動画含めたSNSは、15歳未満に与えるものじゃないんですよ。

小1が毎晩ガバガバお酒飲んでると考えてください。
危ないので、できるなら止めさせましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧