注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

誰の悪口も言わないって、すごく難しいことなんですか? 私は、今までの職場で…

回答9 + お礼3 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 14:11(更新日時)

誰の悪口も言わないって、すごく難しいことなんですか?

私は、今までの職場で嫌いな人なんて一社に一人いたかいないかです
その一人もよっぽど辞めるほどの大きな実害をうけた人です

でも今まですべての職場は、みんな仲良くて雰囲気いいなと思ってても、本人たち的に言えるメンバーだけになったときには人の悪口大会になります
それでもみんなと仲良くてずっと誰の悪口も言わないと思ってた人まで、言える限定メンバーだけになったとき急にすごく言って驚きます
きっと聞かれたくない相手が一人でもその場にいたら言わないから、入社してだいぶたってからそういう場面に遭遇します
聞かれたくない相手とは、悪口の対象者とは限らず
叱られそうなリーダーとか、聞いたらすぐ言い触らす人とかもです

嘘でも何でもなく本当に誰も嫌いじゃない私にはそれがいつも辛いです
みんなで仲良くしていたい
そんな中でもさすがに誰にでも優しいと思ってたあの人のこんなに人の悪口言ってる姿は見たくなかったなんてこともしょっちゅう
よっぽどのことがあったレア案件以外で誰の事も嫌いにならないって、全然難しい事だと思ってないんですが…
難しいんですかね?

タグ

No.3927552 23/11/28 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/28 11:08
匿名さん1 

程度の差があるだけで、あなたが言ってるこれも悪口ですよ。

No.2 23/11/28 11:22
匿名さん2 

あなたの「あの人って悪口ばっかり!」も悪口でしょ笑
もう少し精神的に成熟した方がいいと思う

No.3 23/11/28 11:24
匿名さん3 ( ♀ )

主さんの思う「嫌い」と、他の人のいう「嫌い」のボリュームの違いだと思いますよ。

主さんの思う「嫌い」は、よほど嫌な思いをさせてきた人であってもう二度と会いたくないくらい嫌悪している人であり、人の話をすぐ言いふらす人は嫌いというわけではなく悪口を言う対象ではない。でも「人の話をすぐ言いふらす人」という認識はありますね?

他の人の思う「嫌い」は、主さん同様によほど嫌な思いをさせてきた人はもちろん嫌いであり二度と会いたくないくらい嫌悪するでしょう。で、人の話をすぐ言いふらす人のことは、嫌悪しているわけではないし仲良く付き合っていく間柄だけど、その人の「人の話をすぐ言いふらすところが嫌い」なのだと思います。

嫌い・という言葉の使い所が違うだけなんじゃないでしょうか。

No.4 23/11/28 11:38
お礼

本当にみんな好きで、好きな人たちが好きな人たちの悪口大会してるのは辛いです
そういう気持ちってあまり共感してもらえないですか?
これも悪口でしょは、ごめんなさい屁理屈です
悪口の意味合いが全然違うし、ここだから相談、質問してるんです

仲良いと思ってた相手をひどく貶めて言うのでそう言ってみると、嫌いよ!合わせてるだけよと言います
そうなんだ…
演技であんなに仲良くできるものか…

No.5 23/11/28 11:44
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

悪口の意味、理解してますか?

誰かを悪く言う事ですよ。

あなたがたてたこのスレはそうでないと言いきれますか?
たとえね、あなたが悪く言ったつもりはなくても、受けとる側が悪く言ってると感じたらそれは悪口になってしまうんです。

人間誰しも一度は悪口言うものですよ。
そのつもりはなくてもね。

No.6 23/11/28 11:57
匿名さん3 ( ♀ )

再レス失礼します。おそらく私も主さんと似たところがあって、仲良い人たちの悪口大会は辛いですよ。悪口なしで仲良くワイワイは難しいのかなぁって思うことはある。女子5人で集まって仲良く鍋してたんですが、一人帰ればその人の悪口が始まり、もう一人帰ればその人の悪口に変わった場にいたときは戦慄しましたよ(笑)

でも例えば主さんと私が二人で集まって、「いつも悪口大会になるの辛いよね」という話題になったとしたら、きっと無意識にその悪口を言う人の悪口になってしまうと思うんです。そこにあるのはその場にいる者同士の「共感」だと思うんです。たまたまそれが悪口だっただけ。

辛いなと思っても、演技であんなふうに仲良くできるんだーと思っても、いろんな人がいるよなぁ・が平和的結論なんじゃないかな。あちらさんにとっても「主さんは悪口が辛い人なんだなぁ」だと思うので。

No.7 23/11/28 12:25
お礼

>> 6 ありがとうございます

たぶん、私が3さんとリアルの知り合いで二人きりになっても私からそういう話は持ち出さないと思います
リアルでは本当に誰にも誰の悪口(愚痴)も言わないです
それは本当に好きだから特に言いたくもならないからです
私がリアルで人のことを悪く言ったら、顔も見たくないほどの演技でも仲良くどころか普通になんてできないほどの嫌いな人です
長い友達なんかは「あんたに嫌われるってよっぽどだね」と言います

悪口のレベルが違うと言うのはそのとおりですね
その人たちの場合、仕草や話し方や容姿、プライベートの事情まで「馬鹿にする」ようなことをすごく言うんです
普段仲良くしてる人のことをです
本当にその場にいるのが辛いです
私と二人のときに言ってきた人は私にはそういう話してものってこないからつまんないとわかったのか、他のメンバーにノリノリで言ってたりします

そういうのなしでみんな仲良くしたいだけです
はかない理想なんですかね

No.8 23/11/28 12:38
匿名さん3 ( ♀ )

度々すみません。

そんなに酷いんですかー…多分その周辺が運悪く悪口好きなタイプのコたちなんでしょうね。
悪口好きな人たちだから、悪口なしに矯正するのは難しいでしょう。

主さんみたいにできるだけ悪口言いたくない聞きたくないっていう悪口嫌いな人は普通にいると思うんだ。そういう人をみっけて集めたら理想は叶うと思います。

No.9 23/11/28 13:03
お礼

>> 8 その状況になる前は悪口全然ない良い雰囲気だと思ってたとこが、言ってもいい限定メンバーだけになったとたんそうだったりするんですよね
私みたいな人間にとってはこういう人の裏表が怖いです

最初は仕事の出来や態度とかの常識的な(?)悪口から始まるんですが、言ってるうちにエスカレートするって感じですね

No.10 23/11/28 13:13
匿名さん10 

愚痴好きな人が多いから。
問題があってもそのために自分が行動するんじゃなくて、相手に変われと思っているけど本人にも言えないヘタレが多いということ。

私はこう思っているから、誰にもこんな事言えないで、適当に合わせるだけですね。

お前らバカばっかだからまともに相手してらんねーっていうのが本音なんだもん。

No.11 23/11/28 13:33
匿名さん11 

私も他人をそんなに嫌わないので、悪口大会は苦手です。私は他人に興味が薄いんです。猫好きな人の「猫可愛い~」と同じ温度で「人間可愛い〜」と思っているだけで、個人にはそこまで肩入れしません。陰口みたいな面倒事はごめんだし、みんな大好き、ってお花畑でいたいんです。うちの職場はみんながお花畑です。

でも、希薄な人間感覚は良くもあるし悪くもある。他人を嫌わない人が必ずしも善人ではないと思ってます。

No.12 23/11/28 14:11
匿名さん12 

このスレも悪口だというレスがあったけど、これは悪口ではないと思う。
「愚痴」というか「疑問」じゃん。

私もそういう状況分かるから。そんなときはトイレに行ってる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧