家の購入を検討していますが、「マンションが資産になる」がいまいち理解できません。…

回答3 + お礼0 HIT数 123 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 20:26(更新日時)

家の購入を検討していますが、「マンションが資産になる」がいまいち理解できません。
10年後資産価値が上がって売れば儲けが出るのは理解できます。
ただ築30年経ったマンションに価値などあるのでしょうか。
引っ越す想定でなく、一生住み続ける、もしくは老後に施設に入る時に手放す想定だからピンとこないのでしょうか…。

タグ

No.3927862 23/11/28 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/28 20:23
匿名さん1 

開発中地区のマンションを買いました。マンションの周りはボロい建物だらけで、区画整理される迄待ちました。5500万円で買い、7年後に6000万円で売り、住宅ローン全部返済、田舎にローン無しで家を建て暮らしています。

区画整理されなくても都心部でこの間取りなら良いかなーと思い買いまして、不動産屋に問い合わせたら値上がりしてたので売りましたが、値上がりしてなかったらずっと住んでいたと思います。老後まで住んでたら資産価値無くなっていたと思います。

No.2 23/11/28 20:23
匿名さん2 

資産を難しく考えてませんか?
お金に換金できるから「資産」です。
マンションを買って売却するもしないも自由ですが、お金に換金できるものなので資産なんです。それだけです。

No.3 23/11/28 20:26
匿名さん3 

手放す時期には買う人はいないと思う
30年過ぎだとメンテナンスに出費が増える時期だし、20年もしたら建て替えの話が
出るんじゃないか 考えたほうがいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧