注目の話題
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障

上司とウマが合いません。 40歳会社員 上司や周囲との付き合い方について…

回答3 + お礼3 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
23/12/01 02:38(更新日時)

上司とウマが合いません。
40歳会社員

上司や周囲との付き合い方についてのご相談です。

私の上司(課長)は決断力がなく、ナヨっとしたタイプです。
会議で上司が発言していても、何のための報告なのか趣旨がよく分かりませんし、会社がこう言ってる、部長はこう思ってそう、といったいいわましが多く主体性がありません。

普段、話しかけられても指示か報告か相談なのか、言いたいことが分からずイライラしてしまいます。

そんな上司に私は会議の場などで「今、これについて(ダラダラ)説明されても、皆にどうしてほしいのかよく分かりませんし、あまり意味がないのでは」と意見してしまいます。

また、そんな上司を介して上司の上司(部長)に話を上げてもらうようなシーンでは、上司の下手な説明かつ、伝えた内容も理解せずに説明してしまうので話が通らず、後日、部長に直接コンタクトを取って話を進めたりすることがあります。私以外のメンバーも大事な話は課長を介さずに部長と話をするような状況です。

そんな上司から「●●くんは言い方がキツいから気をつけてほしい」と注意されました。
「会議の空気が変わる」「怖い」という理由だそうです。

内心、お前が頼りないから意見せざるを得ないんだろ!
もっと主体的なリーダーシップを持ってくれ!
と反発する気持ちが起き、聞き入れる気が起きません。

ただ、「言い方がキツい」「ストレート過ぎる」というのは前任の上司にも指摘されたことがあり、私の欠点なんだと思いますが、イマイチ腹落ちしていません。

プライベートでは、どんなコミュニケーションでも気になりませんが、仕事では曖昧な表現より、何事も端的にストレートに話をして、どんどん意思決定してゆかないと意味がないと思っています。あーだよね、こーだよね、という会話も必要ですが、最終的には会議の時間内に何を行動するのか意思決定する必要があると思っています。

「角が立つと、進む話も進まなくなってしまう」ということは一般論として理解していますが、私は思ったことをストレート話すのを控えたほうがよいのでしょうか?

また、ストレートな物言いが癖になっている私が、角の立たないコミュニケーションをおこなうには、どんなことを意識すればよいでしょうか。

ご意見いただけると幸いです。

タグ

No.3928991 23/11/30 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/11/30 14:58
お礼

>> 1 レスいただきありがとうございます。


ポジションは課長のひとつ下の課長代理です。

仕事ぶりや成果・部下育成に関しては評価していただいていますが、
めんどくさい人認定はされている可能性大です。

モラハラにならないよう気をつけて人格を磨いていかないといけません。
ご意見ありがとうございます。

No.3 23/11/30 16:28
匿名さん3 

ウマが合わないのはそうなのでしょうが、疑問に思うところがありました。

客観的に仕事に対する合理性などの観点から考えると、主さんが正しいように思えました。
主さんからの意見しか分からないので当たり前ではあるのですが、一番の疑問として

主さんが優秀であれば、主さんを課長に立てて、元課長を課長代理にしたら良いのに何故そうしないのか?

です。

スレの内容を全て正しいとして考えた場合に、主さんに欠けているものが課長にあり、会社としてはそれを重視しているという事になります。
また、課長に足りない部分を主さんが補うことが出来ているので、課長代理に適任という考え方も出来ます。

「言い方がキツイ」という点についてはご自身でも認めているようですし、
「お前が頼りないから意見せざるを得ないんだろ!」とも思っているようなので、
会議でそのようにならない方法を選択してみてはいかがでしょうか。

主さんの言い方がキツイ部分だけが問題で、主さんを課長に出来ないということなら、そこを改善すれば人事異動があるでしょうし、
1つの問題を改善することで、他の課題が見えてくるとう事もあると思いました。

内容的には主さんが間違っているとは思いませんでしたが、言い方や対応が未熟という印象です。
仕事なので感情的に発言すべきではありません。自分の立場を弁え、適切な言葉を選んで目的を達成すれば良いのです。

会議で課長の話について主さんが簡潔に話を出来るという事であれば、事前に次回の会議では自分から話をさせて欲しいと課長に申し出ておけば良いのではないでしょうか。
会議の後から部長に直で掛け合うのではなく、そうすれば課長の顔も立ちます。

もっと深読みするのであれば、主さんの将来に期待をしているが、キツイ部分を改善する必要があると組織では考えられていて
そのために意図的に課長がそのような対応をして主さんが気が付いて自分で対処出来るかどうかを見ているという可能性もなくはないです。

真っ直ぐな事は良いことだと思いますが、真っ直ぐすぎて間違っていた場合にフォローが出来なくなってしまいます。

もっと視野を広く全体を考えて自分の立ち位置や自分の言動を考えるようにすると、また見えてくるものも違うのではないでしょうか。

No.4 23/11/30 17:50
匿名さん4 

ごめんなさいね。一言で言うと、青いなと思いました。

どんな点に注意が必要か?
生意気さ。人を潰さずに、本題に対しての意見を言える様になる事。

何故課長代理なのか?その使命を果たしては、いないでしょう?
課長を潰すことなくフォロー出来たら、仕事は勿論、人物的にも
会社に認めてもらえるかと。どちらも不可欠です。

No.5 23/12/01 02:33
お礼

>> 3 ウマが合わないのはそうなのでしょうが、疑問に思うところがありました。 客観的に仕事に対する合理性などの観点から考えると、主さんが正しい… 詳細に推察して丁寧な回答を頂戴し、本当にありがとうございます。

>>言い方や対応が未熟

まさにそうなんだろうと思います。
自分のほうが合理的で正しいという正義感や、会議進行への不満という感情が混ざって、きつい口調の言い回しになっているかもしれません。

組織的に資質を試されている状況だと意識してみたいと思います。

同じ趣旨の相談を前任の上司にもおこないました。
前任者からは「君と上司で考えている会議像が違いすぎるのでは」と言われ、
一度話し合うことを勧められました。

今後は会議前に時間を取ってもらい、
会議の進行や時間配分を打ち合わせるという対策を取ってみたいと思います。

視野を広く考え、俯瞰的に立場や求められる役割を意識したいです。
重ねて丁寧な回答、ありがとうございました。

No.6 23/12/01 02:38
お礼

>> 4 ごめんなさいね。一言で言うと、青いなと思いました。 どんな点に注意が必要か? 生意気さ。人を潰さずに、本題に対しての意見を言える様に… 回答ありがとうございます。

確かに質問自体が青いですね。
未熟で生意気だと思います。

課長代理の役割よりも、自分の正しさばかりを優先している面は否めません。
みなさんのご回答、どれもとてもありがたいです。
感謝いたします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧