注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

契約外労働について 私は週一のみ1日働いて、後4日間は半日勤務をしているの…

回答1 + お礼0 HIT数 87 あ+ あ-

匿名さん
23/12/04 12:47(更新日時)

契約外労働について

私は週一のみ1日働いて、後4日間は半日勤務をしているのですが 
半日勤務でも 終業1時間前とか間際になって「1日出来ない?」と言われます。もちろんお昼ご飯は持って来て無いので買って食べてますが。

 自分の持ち場が終わってない、終わりそうにない時は言われたら 出れる時はなるべく出るようにしているのですが 社員が声を掛けるより前に 他のパートさんから「休憩行かなくて良いの?」と
小声で言われます。言う人は、社員に言って その後社員が私に確認を取りに来る事も。
 その人達も社員も私が半日勤務の曜日を把握してます。

持ち場の機械の組み立てが出来る人がいなく、いつもこちらに回って来ます。

 こういった時、残業代はきちんと出るのですか?

No.3931539 23/12/04 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/04 12:47
通りすがりさん1 

残業には二種類あります

例として
①契約が4時間労働の日に、8時間働いた場合
これは法内残業と言い、法定労働時間の8時間を超えていない為、割増賃金は会社の規定によりますし、割増賃金を設けずに通常の賃金でも良いとなっています
これは『法内残業』、または『法定内残業』と言います

②契約が4時間労働の日に、10時間働いた場合
これは8時間までは上記と同じで会社の規定による割増賃金の有無に従い、8時間を超えた2時間に関しては、『法定外残業』となるため、法律に従って割増賃金を支払わなくてはいけないので、会社の規定より法律が優先されます

スレの『1日』という書き方だと明確な労働時間が分からないので、実際に残業代が支払われるかは断言できませんね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧