子供の育て方についての本にこんなことが書かれていました。 子供を勉強好きに…

回答13 + お礼4 HIT数 556 あ+ あ-

匿名さん
23/12/10 22:03(更新日時)

子供の育て方についての本にこんなことが書かれていました。

子供を勉強好きにするには親も勉強する事が一番大切です。子供には「勉強しなさい!」と言っておきながら自分はポテチを食べながらテレビ見て笑っている親が多いですが、これをやると子供は「何で俺ばっかり!」と思ってしまい努力しようとしません。努力のお手本を子供に見せるようにしましょう。

これ、めんどくさそうなのでやりたくありません。
会社で必死で働いてヘトヘトなのに家で勉強する気力なんてありません。

本には「会社で勉強しても子供はその姿を見れないのであまり意味がありません」とも書かれていました。

「毎晩、晩酌しながらユーチューブ見て笑ってる」
「休日には毎回のように麻雀や釣りをやりに出かける」
「月に1回は日付が変わる時間にベロベロに酔って帰ってくる」
こんな親でありながら子供を勉強好きにする方法ってありませんかね?

タグ

No.3931967 23/12/04 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/04 22:41
匿名さん1 

反面教師でやるかも、、、

No.2 23/12/04 22:41
匿名さん2 

手本が無いなら、完全に子どもの性格で決まると思います。勉強が楽しいと思えるかそうでないか。要は、自分の探究心が学業に向くかどうかです。人の探究心を無理やり指定するのは難しいですよ。
あなたが手本になるのをやりたくないように、子どもも勉強するのをやりたくないならやりません。

No.3 23/12/04 22:42
匿名さん3 

会社で必死で働いてヘトヘトなのに、麻雀や釣りをやりに出かけたり、日付が変わるまで飲みに行く元気はあるって矛盾してませんか?

No.4 23/12/04 22:56
お礼

>> 3 遊びと勉強は労力が違うでしょ。

風邪引いてダルくて勉強や仕事が出来なくてもアニメ観賞やゲームは出来るのと同じです。

No.5 23/12/04 23:04
匿名さん5 

別に今リアルタイムでやってみせないといけないわけじゃないと思います。

仕事と勉強を結びつけて話してあげれば良いんじゃないですか?

例えば

今日会社で、こういう難しい書類があって。
ああいうのは読めない若い子もいるんだけど、私はこういう勉強してたから、こうやって仕事を進めることができたんだ。

とか

今日会社で、こういう難しい案件があって。
けど、去年の成績がこうで、今年の目標がこうだから、こういう予想をして提案したら通ったんだ。
算数はこういう時に、やっててよかったって思うんだよね。

とか。

先日、我が家でも。
読む力が弱い小1の子に

「お母さん、あなたに本を読む楽しさを知ってほしいの。確かに、スラスラ読めるようになるまでが大変なんだけど、その先にはめちゃくちゃ面白い体験がたくさん広がってるのよ。小学生のとき読んだ◯◯のシリーズ、今でも覚えてる。◯巻目をどこどこで無くして悲しくて、また買ってもらったの。またあの主人公に会える!て嬉しかったなぁ。」

て力説したら、自分で学校の図書室で借りてきて読んでましたよ。

過去の体験でも良いと思います。
「感情」を交えて話すのがポイントじゃないかと。

No.6 23/12/04 23:09
匿名さん6 

勉強好きにさせたいのはなぜですか?
あなた自身は勉強が好きな子供でしたか。
自主的に勉強できたタイプなのでしょうか?

あなた自身ではなく、ご主人が
毎晩晩酌しながらユーチューブ見て笑ってる
。。。。以下の状態なのですか?
それともあなた自身ですか?
ベロベロになって帰ってくるのは、あまりよくないですけどね。
アルコールの飲みすぎは体にもよくないですし
少し節度を持って飲んでほしいのでそこは
話し合ってはいかがですか?

夫婦の教育方針はどういう感じですか。
あなただけが教育に関心がある感じですか。
子供を勉強好きにさせるといっても子供の
年齢にもよるかと思います。
幼少期〜小学生くらいまでは親のサポートが
必要な時期かもしれませんね。

勉強好きにするというか、親の影響というのは確かに
子供の時には大きいと思いますが、
中学くらいになったら、本人の意思ややる気などの方が
大事なのではないでしょうか?
子供と話し合ってはいかがですか。
親はアドバイスをしたりサポートはしつつも
子供自身にやる気がなければ、あまり身にならないですからね。

子供さんに中学受験をさせる場合、子供も中学受験を望んでいれば、
親もサポートしたり、勉強しやすい環境を作るようにするでしょう。
何も、子供の前で一緒に他の勉強をする必要は
ないかと思います。
中学受験くらいだと、居間で勉強することもあるかもしれませんね。
その場合は、リビングでテレビでユーチューブを見るのではなくて
自分の部屋(寝室や書斎)でパソコンで見るなり
協力をするのもいいでしょう。
別に娯楽を楽しむなというのではなく、子供をサポートするという
気持ちがあればいいと思います。

高校受験、大学受験であれば
子供も自分の部屋があれば、自分の部屋で勉強するので
別に親がリビングでくつろいでもいいとは思いますね。
受験は、自分のために勉強するのであって、親のために
勉強していただくわけではないですからね。
もちろん、経済的事情があって国公立限定であれば
そのためには頑張ってもらう必要はありますし
塾に行かせられるなら、塾代を払うなど
できるサポートはした方がいいですが。。

No.7 23/12/04 23:10
匿名さん5 

あ、麻雀の面白さと、点棒数える算数を教えたら良いと思います(笑)。

けっこう本気で、ソレ良い教育だと思いますよ。
私、点棒計算出来ませんし。

捨て牌から相手の手を読むのは数学の確率論だし、高い手を組もうとするのも数学だと思うし。

知人とやるなら、その人の人柄から組みそうな手を予想するのとかは、国語の心理戦です。

釣りなら、潮目の把握とか理科だし、捌くのは生物です。

そういうものを一緒にやって、教えてあげたら良いと思います。

No.8 23/12/04 23:18
匿名さん8 

自分は手本にならないから私のようになるなよ。
と言うのはどうでしょうか?
そして絶対に勉強しろ!とは言わない。

ただし勉強出来なくても大丈夫なんて事も一切言わない。
(アホな事に私が親が言う勉強出来なくても大丈夫を本気にして失敗してしまったので……最近確認したら親は本気で言ってたみたいでちょっと唖然としましたが)

No.9 23/12/05 12:50
匿名さん9 

こんにちは。私の話で恐縮ですが、私は勉強しないです。子どもにも、自分が子どもの頃は勉強を全くしなかったと話しています。
ですが、自分にある知識は子どもに共有しています。
例えば、ニュースであったことを話したりします。地震のニュースなら、震度とマグニチュードは何が違うのか?何故地震がおきるのか?津波は何故おきるのか。日本で地震が起きていないのに津波がくるときがあること。日本と外国の建物の違い(耐震)などです。
自分が興味を持ったことを調べて教えてあげる感じです。
それだけで、ママは物知りなんだな、と子どもを騙せます(笑)なので、たくさん勉強してママよりずっと賢くなんなきゃね、と言っています。

No.10 23/12/06 08:01
匿名さん10 

ベターな本ですね。
よく聞くことです。読書でも、親が読書しろっていいますもんね。

間違いではないと思います。
でも、親が目の前で勉強されるのはプレッシャーという見方もできると思います。

私は勉強しません。
なにを言われても、親はもうそれをやってきたから。したくないならしなくていいよ。でも、ダメな大人になって後悔しても、親のせいにするな!

と言ってます。
なにも促しません。

これでうちの子4人中、2人は成績優秀です。あとの2人はあまり勉強しませんが、ほっといてもする時はします。宿題だけはきちんとし、それでも成績は悪くありません。

よくある光景は、私はそばについて勉強の計画や勉強の仕方は教えます。
量の調整をし、毎日コツコツ嫌にならない量、嫌にならない面白いプリントを準備したり。

そして旦那はよくお風呂で、国語や算数の勉強になりそうな問題だして、子供たちが楽しく答えてる光景を良く見ます。

こういうのがいいんだろうなって思います。

こんな中、2人成績がいいといいましたが、1人は学年トップですし、何をやらせても上位、賞も沢山とってきたりします。異様です。

でも、よく遊ぶし、よく勉強する。けど、いつもじゃない。安定してやってるのは、細かいパズルや、読書。

たぶん、勉強じゃない、こういうところからきてるような気もします。

No.11 23/12/07 00:55
匿名さん11 

勉強できないと、こんなふうになるよと言えばいいのでは?

それで、給与明細を見せたらいい。

必ずしも給与と学力は相関しないけど、勉強すれば選択肢は広がる。

No.12 23/12/08 22:21
お礼

>> 5 別に今リアルタイムでやってみせないといけないわけじゃないと思います。 仕事と勉強を結びつけて話してあげれば良いんじゃないですか? … いいですね。

No.13 23/12/08 22:30
お礼

>> 6 勉強好きにさせたいのはなぜですか? あなた自身は勉強が好きな子供でしたか。 自主的に勉強できたタイプなのでしょうか? あなた自身で… えーと・・・長文の解答ありがとうございます。

とりあえず言わさせてもらうと・・・

・子供はまだ0歳です。
・これは全て男である私の事で妻は一切関係ありません。

No.14 23/12/08 22:34
お礼

>> 7 あ、麻雀の面白さと、点棒数える算数を教えたら良いと思います(笑)。 けっこう本気で、ソレ良い教育だと思いますよ。 私、点棒計算出来ま… そう上手くいきますかね?

知人にパチンカスの奴がいて、そいつの小学生の子供がゲーセンのパチンコにはまってしまっていますが・・・

No.15 23/12/08 22:50
匿名さん5 

麻雀教えたら?と話したものです。

パチンコは音と光が激しいので…。
光るものは、自律神経に麻薬として作用するんですよ。

なので勧めませんが、麻雀なら賭けなければ、ポーカーと同じく健全だと思います。

子供の頃、家族でやったりしましたよ。

No.16 23/12/09 18:51
匿名さん5 

わ!お子さんまだ0歳ですか!
今からそういったことを考えてるパパ、お子さんに関心のある良いパパだと思います。

とりあえず2歳過ぎで走り出すまでは、女性の方が扱いが上手です。

それまでは、むしろ奥さんのケアを頑張ってください。家事を変わるとか、育ててくれてる感謝を伝えるとか。

2〜4歳はイヤイヤ期で大変なので、ちょいちょい連れ出してあげると奥さんが喜ぶと思います。あとは、本の読み聞かせが効く時期なので、してあげると良いです。

勉強云々は、5歳以降かなー。
そのくらいになると、オセロやウノなどのゲームも、少しづつできるようになってくると思います。

No.17 23/12/10 22:03
匿名さん17 

とやかく勉強に口うるさく口を出してもやる気は出ないですよね。

早めに目標を持たせたり、小さな目標を見つけさせるのは勉強に取り組みやすいと思います。

まだ0歳なら好奇心が出てきて色んなことを何で何でと訪ねてくる時期が来ると思うので、それに丁寧に答える前に何でだと思う?と質問して考えさせるようにしたらどうですか?
自分で考えて予想を立てさせ、実際はどうなのか調べたり検証したりする事を繰り返せば自然と自分から勉強するようになったりする子もいます。

その子に合わせて勉強に取り組みやすい環境を整えたら良いのかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧