注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

もうこの人以外は考えられないという程、お互いに理解して尊重し合える関係性のパート…

回答2 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
23/12/05 05:11(更新日時)

もうこの人以外は考えられないという程、お互いに理解して尊重し合える関係性のパートナーがいます。
そんなことを言っておきながら最近悩んでいるのですが、将来のことを考えると金銭面で懸念点があり、2人で頑張れば耐えられる範囲ではありますが、安心を考えるとその辺りが不安です。
そこはうまく折り合いをつけていけばいいのか、自分が身を削ることになるなら早めにお別れしたほうがいいか、意見をお聞きできたら助かります。

No.3932056 23/12/05 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/12/05 05:11
匿名さん2 

一緒に頑張れるのが幸せだと感じる人もいるし、一緒に頑張っても最低限の暮らししか出来ないと不安になる人もいるし、お金が足りないなら私がその分働けばいいだけたと思う人、お金が足りないから貴方がその分働けば良いと思う人、色々な考えがあるから正解ってないのかもしれません。

個人的には、お金が足りないから貴方が働いてという考えの人は、誰であっても上手くいかないというか、すぐに不満を見つけるタイプだと思うから、主さんか彼氏さんどちらかがそのタイプなら、将来の事を考えたら籍は入れないとか別れるとかも視野に入れても良いと思う。

No.1 23/12/05 00:58
匿名さん1 

金銭面は重要です。
例え結婚しなくても、好きな人と一緒にいることはできます。しかし、一緒に暮らすことは別問題です。
私にも、この人しかと思うパートナーがいるのでわかります。大変な貴重な存在だと思いますし、失いたくないですよね。できることなら、ずっと一緒にいたい。

でもお金は愛を失わせる力があることも覚悟しなければなりません。
2人で愛し合いながら頑張って節約して質素な生活を送ったとします。最初はいいでしょうが、徐々に不満が出てきます。他の夫婦や知り合いはもっと良い暮らしをしていていいな。私はこんなに我慢しつづけてるのがなんか虚しいな。幸せに暮らしたいのに。と。他の人に目を向けて不平感に苦しんだりします。
ただし、これはあなただけが身を削る場合です。彼も身を削ってくれて、お互いに相手のために頑張っているという形が取れるならうまくいく可能性もあります。
失礼な事を申しますが、あなたが「私は生活水準上げて暮らしたいし、あなたは男なんだから嫁のために頑張ってよね。お金なんて男なんだから出世して稼いでこればいいでしょ」というタイプの方でしたら、絶対うまくいかないので早めにお別れしましょう。

必ず彼と本音で話し合いましょう。お互いに理解して尊重しあえると思うほどの方であれば、きっとこの本音のお話し会が一回開催されただけで不仲になるとは思えませんから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧