注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

ああっ、億のお金があるって、 こんなにも心が満たされるんだね。 もう欲しい物…

回答9 + お礼2 HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
23/12/05 15:26(更新日時)

ああっ、億のお金があるって、
こんなにも心が満たされるんだね。
もう欲しい物は、すぐに買える。
でも車とか家とか高級時計とか、
そういうのは買おうと思わない。
夜も一切出掛けない。
だって、すぐ無くなっちゃう。

家賃15万円前後のところに引っ越して、
シンプルライフで自転車生活するんだ。
これなら、十分足りる。

タグ

No.3932210 23/12/05 10:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/12/05 11:31
お礼

持ち家は、もうこりごりです。
近所との関係や、修繕費や、メンテナンス費用。
古くなってくると悪徳住宅修繕業者のセールスも頻繁に来ます。
自治会の持ち回りで、引き受ける人、引き受けない人との折り合いも面倒。
自分は自治会の班長をやりましたが、やらない人も多いです。
隣に変わり者が越してきても、そう簡単に引っ越しできません。

賃貸なら、上記の問題から解放されます。
夏と冬で住む地域を変えれば、快適な環境にいられます。
築年数の新しい家を選ぶようにして、
転々と移り住むこともで、常に新築に近い状態に住むことも出来ます。
なにより隣や近所に変な人が来たら、
すぐに他へ移り住むことが出来ます。
頻繁に引っ越しする予定なので、最低限の物しか買い揃えません。

億のお金を更に増やすことが出来れば、
残りの人生を、ずーっとホテル住まいでもいいと考えています。
1人なので財産を残す意味も無いですから。

No.10 23/12/05 14:19
お礼

自分は自宅で仕事をしているので、
日本全国、何処へ引っ越ししても問題ない。
同じ職場に通わなければならい状況なら、
自分のような頻繁な引っ越し生活は無理だ。

家賃15万円で20年だと3,600万円。
一軒家やマンションの部屋が買えるけど、
1等地の購入は無理。
住宅ローンで30年払いとかだと、
3,000万円が最終的には3,500万円分の支払いになる。
支払いの途中に何があるか分からない。
10年ごとの修繕費も加わってくる。

賃貸生活で15万円の家賃なら、
20年後も30年後も築10年以内に住める。
しかも、その時代その時代の最新設備搭載の部屋を選べる。
暑くなれば避暑地へ部屋を借り、
寒くなれば、温暖な地域に部屋を借りる。
住む期間が1年に満たないので、
近所付き合いに、わずらわされることもないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧