注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

愚痴になります。吐かせてください。 旦那と私の2人暮らし47歳です。結婚20年…

回答3 + お礼0 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
23/12/05 23:32(更新日時)

愚痴になります。吐かせてください。
旦那と私の2人暮らし47歳です。結婚20年、
子供は私が婦人科の病気などで諦めました。
旦那の妹が精神疾患で生活保護です。
母親は認知症、脳出血で寝たきり。生活保護。
妹の事です。精神疾患、躁鬱、障害者手帳持ってますが、
お金の管理ができず、
お金が足りないと旦那に電話がかかってきて、
結局、旦那が払うハメに。
払うのはいいけど、生活費からです。
私はパートで働いてますが。扶養内パートです。
旦那は会社員です。
それが納得いきません。妹も、旦那がお金がないというと、死んでもいいんやなと。
過去にリストカットしてます。
体調も波があり、入院歴もあります。
旦那は優しい人で真面目です。
これからずーと死ぬまでこんな感じだと思うと。
旦那の親はいったい、なぜ?
生活保護になるまで貯金もしてないの?みたいな。

父親はいましたが、働いたお金を家庭にあまり入れてないと聞きました。
離婚してますが。

タグ

No.3932614 23/12/05 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/05 21:50
通りすがりさん1 

援助してることが生活支援課にバレたら
保護費もらえなくなるよ、と言うのはどうかな

言うのより、匿名で密告しますよと警告するとかさ。

No.2 23/12/05 23:17
匿名さん2 

結婚する時から妹さんは精神疾患ではなかったんですか?
まぁ主さんパートって事は旦那さんに養って貰ってるんだから文句言えないですよ。
離婚して1人で生活出来ないでしょうに。

No.3 23/12/05 23:32
匿名さん3 

うちの義妹も、主さんの義妹とほぼ同じ状態です。

今はグループホームで一人暮らしですか?お金の管理は施設長に頼んでいないのでしょうか?

担当の社会福祉士さんに相談する事も可能ですよ。
保護費を1度に全額受け取ると、好きなだけ使ってしまう特性があると思うので、後見人をつけて月2回の支給に分けてもらう…などの方法もあります。

保護費は支給額が決まっている。
1日〇〇円しか使えない。

改めて精神科医・社会福祉士さんから義妹に説明して頂いては?



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧