電子タバコはタバコと違って安全ですよね? ニコチンも少なく副流煙もないのにやた…
電子タバコはタバコと違って安全ですよね?
ニコチンも少なく副流煙もないのにやたらと嫌う人ってなんなんでしょうか?
勤め先のオフィスは別に禁煙という訳ではないのですが喫煙所があるのでいつもそこで吸ってましたが、電子タバコに変えたので大丈夫だろうと思いオフィスで吸ってたら喫煙所で吸って下さい、と注意されました。
電子タバコの安全性を論理的に説明しても喫煙所で吸って下さいの一点張りで聞く耳を持たず、挙句の果てにはあなたが吸って吐いた息にニコチンが含まれてる!なんて言われました(笑)
寒い喫煙所で吸うこっちの身にもなってみろって思います。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
電子タバコは紙タバコと比べて害は少ないとは言いますがゼロではありませんし、その有害性はまだ不明な部分が非常に多いとされています。
安全性が担保出来ない限りは、少量の有害物質で健康被害が出る人も居ます。(気管支に疾患がある人などは、歩きタバコで殴られるレベルの被害と言われています)
被害の可能性がある限りは分煙をして『吸わない人の権利』を守るのは職場の安全配慮義務として妥当だと思われます。
寒い思いしたくないなら吸わなきゃいいじゃんw仕事で強制されてるならともかく、あなたが吸いたくて吸ってるだけでしょ。それはただの八つ当たりだよ。
なんでも喫煙者を悪者にするもの良くないけど、ちょっと外出りゃタバコのポイ捨てとか路上喫煙とか、目に余る光景がたくさんある。
そういう連中を見てると、これだから喫煙者はって思われても仕方ない。
吸わない人からしたら普通のタバコも電子タバコも変わんないもん。
私も外では液体の物を持ってますが、煙の出るものはやはりダメなのではないですか?
シーシャみたいな物でも駄目だと思ってるので、喫煙室や喫煙ルームに行きます。
主さんが色々調べて平気だろうと考えてても、周りの方には浸透してないし、電子だろうが煙草は煙草なんですよ。
嫌がる人が一人でも居るなら、喫煙室に行った方がいいですね。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧