私は4時に寝たいですが親には4時に寝ないで(もっと早く寝て)と言われます。夜型で…

回答5 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
23/12/06 13:41(更新日時)

私は4時に寝たいですが親には4時に寝ないで(もっと早く寝て)と言われます。夜型であったり、通信制なのでこの生活リズムが自分には合っていると思うのですが、親としては7時頃出勤なので夜中私が起きていると眠れないそうです。でも私もなかなか早く寝るのが難しくて、私のことを理解してもらうか、私が変わった方がいいのか、もしくはそれ以外の方法があるのかわかりません。何か意見が欲しいです。

タグ

No.3932829 23/12/06 03:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/06 04:54
匿名さん1 

普通の人は親の言う通りにしてると思うけど
仕事をするにしても朝起きて出勤だよね
今主さんの生活リズムでいくと先々は対応出来なくなるんじゃない?
夜勤専門ってのも中々無いと思うし
交代勤務の人は夜仕事をしても次の週には昼間になる!
それを考えれば主さんは今は夜型でも昼型に変える事は可能と思います
やってみてください
昼に合わすなら無理矢理起きる
そして昼間は寝ないってのが基本かな(笑)

No.2 23/12/06 06:23
匿名さん2 

これは難しい。お互いの理由もわかります。極力音をたてずに不干渉するしかないのでは。もしくはあなたが一人暮らしを始める。

No.3 23/12/06 07:28
通りすがりさん3 

自分を通したいなら家を出るべき。
だってもう働けるでしょ?笑
自分都合を親に押し付けるのは…
妥協点は12時だね。

No.4 23/12/06 08:44
匿名さん4 

別に夜中に騒いでいるわけではないですよね? 親御さんとは寝室が同じなのでしょうか? もし部屋が余っているなら別室を用意してもらうのはどうでしょう。

No.5 23/12/06 13:41
匿名さん5 

昼間は働いてないの?

学校終わって、どこか出かけてるんですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧