注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

こども園のお遊戯会 2学年合同で開催 観覧車の人数は1家族につき2名まで …

回答6 + お礼6 HIT数 267 あ+ あ-

専業主婦( ♀ pA3OCd )
23/12/07 01:32(更新日時)

こども園のお遊戯会 2学年合同で開催 観覧車の人数は1家族につき2名まで

会場に制限があるからと言うことでした。

いままで1学年1クラスずつだったのに子ども園になりまとめて2学年 生徒の人数だけで100人 親御さん2名で200名きます。

そして下の子は禁止。どうしてもと言うなら配慮してと言うことでした。
一番後ろの立ち見席と言うことになります。
きっとうちの息子は走り回るしなんなら200名の一番後ろでその場では絶対見ることは不可能です。
夫は仕事です。娘は来てくれないなら休みたいと言います。

みなさんどうしますか?

下の子は1歳10ヶ月でヤンチャ盛り。
お遊戯会は朝8時です。

預け先はありません。有料の預かりは9時からで対応不可です?

タグ

No.3932957 23/12/06 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/12/06 12:03
お礼

>> 1 トラックで他府県に行くのでその時間だけ行けることは不可能なんです。近くでも隣県、遠くて長距離で帰らない可能性もあります。

No.4 23/12/06 12:34
お礼

>> 3 上の子は抱っこ紐やおんぶで大丈夫な子なんですが下の子は小さい頃から抱っこ紐とベビーカー嫌いで今では暴れて脱出する。わたしが抑える、叫ぶのやり取りになります。

また幼稚園には遊具がたくさんあり、さらには壁がガラス張り、外に見えてるのに遊べないとなると大騒ぎ間違い無しです。

これは最悪のパターン。良いパターンはお菓子で静かに、、と思うけど病院の待合でもお菓子もYouTubeも興味無しだったので今回も無理そうです。

下の子供も不可についてはかなり文句が出てます。そんなに言うなら預かりしろよと言う話もでてますが基本ご家族でと言う話でした。

娘に判断を委ねるつもりです。何か言われたら娘の判断ですと言うつもりです。そうさせたのはこども園の決定ですと。

去年まで幼稚園で配慮がある幼稚園から、連れてくるなと言うこども園になり悲しさでいっぱいです。

そんなはっきり禁止と断るなんてあるんですね。

No.9 23/12/07 01:17
お礼

>> 6 ファミリーサポートやベビーシッターとかも難しいでしょうか?シッターとかなら朝早くても融通つけてくれたりしないでしょうか。 一度調べてみますね!

No.10 23/12/07 01:20
お礼

>> 7 連れて行って、下のお子さんをあやしながら見れるところだけ見て…で仕方ないと思います。 まるっきり行かないのは娘ちゃんが可哀想。 主さんが… 仲良しのママ友さんは義父母に下の子を預けたりと朝忙しく席の争奪戦には間に合わなさそうです。朝早くならぶ人は2時間前から並ぶそうです。受付8時です。

みんな我が子の写真は諦めた。という事です。

去年まではお互い写真撮りあって皆んなで共有してましたが、その仲間全員が下に子ありなので朝大忙しです。

No.11 23/12/07 01:24
お礼

>> 8 他の施設の一時預かりはないんですか? 8時開始だけどプログラムとかは?100人が一度にステージ?会場?で1回踊って終わりなんですか? … 他の施設の一時預かりは9時からで、こども園の発表会は1時間早い8時からです。

なんで?登園すら9時なのに?と焦ります。
また他のママさんたちは義父母に預けれる人は預けて連れていく人は連れて行きます。泣いたら旦那さんが子を連れて退出予定みたいです。
我が家は夫は仕事がいないので、わたしが子を連れて退出予定です。

ビデオ販売はありません。

プログラムについてはサプライズとの事で謎の当日配布です。

No.12 23/12/07 01:32
お礼

皆さまありがとうございます。先ほどママ友数人とLINEで話してたのですが、わたしを含めて3人の人が旦那さんがこれなく預け先も無し。これについて一人の方が議員さんに相談したらしく、議員さんからこども園に直接明日に話してくれるそうです。

そして我が家は姉が二つ隣の県から仕事を休んで来てくれるかもしれない感じです。
我が家は行けそうだけど、相変わらず他の方は大変な方も多いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧