注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

私は人と会うときは笑顔で話しかけるようにしています。 そのせいで、普段は悩みば…

回答4 + お礼0 HIT数 117 あ+ あ-

匿名さん
23/12/06 15:39(更新日時)

私は人と会うときは笑顔で話しかけるようにしています。
そのせいで、普段は悩みばかりで病んで死にたいとか思ってるのに、明るい、元気そうと思われてます。
友人ならそれでいいんですが、本当は悩み聞いて欲しいなぁて思うような時や、子供連れて支援センターに遊びに行ったりしても、全然話を聞いてもらえないことがつらいです。
悩みなくとも、感じ良く接しない人もいる中、笑顔で接することってある意味損でしょうか。

タグ

No.3933049 23/12/06 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/06 14:37
匿名さん1 

そりゃ仮面は使い分けなきゃ損しますね。でもそれが出来ないから病んでるわけですから、そのあたりはメンタルクリニックなど専門的な所に相談するとちゃんと聞いてもらえると思います。
お大事に!!

No.2 23/12/06 14:56
匿名さん2 

私も友達に悩みなさそうって言われたことある。実際は自殺願望ありまくりだった。無理しないで良くない?

No.3 23/12/06 15:36
匿名さん3 

話を聞いてもらいたいなあって言う時だけは笑顔じゃなくていいと思う。
普段笑顔で接する人ならその方が相手に伝わりやすいし、相手もどうした?って聞きやすいというか気にかけやすくなるよ。

No.4 23/12/06 15:39
匿名さん4 

笑顔って動物的には、猿がボス猿に対してむける表情らしいです。あなたに敵意はありませんという顔。
楽しいから笑ってる訳じゃないんですよね。動物だから自分の気持ちは相手に分かってもらえないんです。つらみ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧