注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

今の男は軟弱だ ジェンダーフリーとか男女平等とか言っても男は女の上に立たなけれ…

回答2 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/12/07 23:58(更新日時)

今の男は軟弱だ
ジェンダーフリーとか男女平等とか言っても男は女の上に立たなければばかにされる。
YouTubeで陰キャの男がヤンキー女子からバカにされて男の正体を知って態度が変わるのをよく観る。
今の男は優しさと服従をはき違えている。
優しいだけじゃだめだ。
落合信彦が1人で生きてく覚悟の無いやつに結婚なんてできないと言っていた。
私は女に服従するのが嫌だから女と付き合った事も無いし結婚もしない。

タグ

No.3934179 23/12/07 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/07 23:23
匿名さん1 

ちょっと話が大きくなるけど、もしかしたら逸れると感じられるかもだけど
今のいわゆる「多様性」の時代は自由や人権を叫ぶほうが強いからね
時代精神に乗らないと省かれる
個人的には自由主義というのこの危機に常に直面してると思ってるけど
あくまで男女だけというよりは思想的な観点からだけど

男女平等と言わないとそもそも相手もされないのに上もクソもないってことじゃない
人間所詮はご都合主義だし
都合がよければ平等を言い、都合がよければ男らしさ、女らしさを求める
建前と本音がぐちゃぐちゃしてて価値観が揺らいでるからね

世代によっては昔からの価値観で世界を見るし
若い世代はすでに多様性を謳う時代精神で生きてるだろうし…

そこの世代と個人と時代の精神のズレが大きくなってて難しくなってるとは思う

No.2 23/12/07 23:58
匿名さん2 

優しいてのは
いいなりなるのとは違う

服従させることが 嬉しい ような人とは
女だろうが男だろうが
お付き合いは 御免被りたい。

他人の喜びを一緒に喜び
他人の悲しみを一緒に悲しめる

そう!
野比のび太のような1人と結婚するのが正解

しずかちゃんのパパがいっていたように

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧