大学2年生です。自分には2歳上の兄がいるのですが、頑固で長時間待機するのが苦手で…

回答2 + お礼0 HIT数 109 あ+ あ-

匿名さん
23/12/08 11:03(更新日時)

大学2年生です。自分には2歳上の兄がいるのですが、頑固で長時間待機するのが苦手でいつも文句ばかりです。
なので新幹線で長距離移動する際も「まだ着かんのん?」と若干キレ気味に言われます。そのくせに到着駅が近くなって起こすと「何?」とキレられます。
兄の年齢で新幹線の移動時間も待てれないのは少しあれですが、何か良い方法はないですか?

タグ

No.3934340 23/12/08 08:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/08 08:20
匿名さん1 

お兄さん、がきんちょですねぇ…。(失礼な言い方すみません)

時間を正確に伝えて大人しくしてくれるならそれが一番です。
だいたい2時間くらいかなぁ、じゃなくて
何時何分に着くよ。と伝える。

要は、「ごめん遅刻する!」と連絡が来た時に、遅れるのはわかったけどどれくらい待てばいいのか分からなくてイライラする!と同じ原理で。「ごめん遅刻する、あと5分で着く!」と分かれば、あと5分待てばいいのかと少し安心する感じのやつです。

なので新幹線に乗ったら「13:15に着くって」と詳細な時間を教えてみてはどうでしょうか。

時間をしっかり教えたのに「まだつかないの?」と文句を言うようであれば、本当にただのがきなので対処法は私にはわかりかねますね。「もう大人だろうが静かに待てや」って言っちゃいます。

No.2 23/12/08 11:03
匿名さん2 

お兄さんと出掛けない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧