注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

旦那から3人目の妊活に関して、明らかな強要をされました。 元々旦那は子ども…

回答10 + お礼8 HIT数 1091 あ+ あ-

匿名さん
23/12/17 08:52(更新日時)

旦那から3人目の妊活に関して、明らかな強要をされました。

元々旦那は子どもは3人欲しいと言っていて、私は1人が2人でいいけど3人産めそうなら頑張ってみる、と伝えていました。
それから私は2人の子どもを生みました。

我が家は夫婦共に正社員共働きじゃないと生活が成り立たず、私は一人目も二人目も妊娠9ヶ月手前頃までフルタイム労働し、つわりがひどい時期も休職できませんでした(手当も出ない休職なら産休まで休んじゃ駄目だと旦那から言われました。職場では平気な振りをしていました。旦那より職場のほうが遥かに気を使ってくれて優しかった)

産後は2回とも8〜9ヶ月で復帰、それ以上の産休はとれませんでした。
会社に時短制度はあったので時短勤務したいと言ったのですが、旦那は「時短は給料減るんでしょ?じゃあ駄目」と言って、2回ともフルタイム復帰しています。
会社からは「フルタイム正社員」という形で復帰ならば他の社員と同様、残業もこなし、社内研修や委員会にも参加する形になる、と言われ、残業もしょっちゅうです。

2回目の出産は帝王切開でした。
手術中に麻酔が切れかけて恐怖し、後陣痛も子宮収縮も激しいもので、手術翌朝も縫合跡から流血していて悶絶しました。
産後はいつまでも体調不良の日が多く、体力回復しきれないまま復帰しました。

もう3人目は産めない、とハッキリ思いました。
次は死ぬかもしれない、死ななかったとしても次は仕事復帰できないかも、私が復帰しないとみんな暮らしていけないのに。今回ですらボロボロでよく復帰できたものだと感じます。



旦那は今から1年後くらいには3人目の妊活をするつもりで「3人目が生まれたらさ〜」「子どもは3人になるわけだから〜」と楽しそうに話して来ます。

早めに打ち明けようと意を決して、一昨日の夜、私の気持ちを伝えました。

二人目妊娠した時は嬉しかっけど、次に妊娠してもそんな気持ちになれないと思う。怖い。もう二度と無理。と話すうちに泣けてしまいました。

旦那からは
「兄弟は将来支え合う仲間。二人きりじゃ不安すぎるよ。今の自分の恐怖のために将来のことを考えないでいたら後悔するよ。子どもたちのためにも3人目を生むべき」とのこと。

「私達のキャパで3人なんて無理。今いる2人に力を注ごうよ。大体私が死んだり働けない体になったらあなた1人で3人育ててくれるの?経済的にも生活能力的にも無理でしょ」とキツイことを言ってしまいました。
旦那からは「死ぬかもしれないとか、仕事復帰できないかもしれないとか、全部不確定要素。起こってもいないことを怖がっているだけ」と返って来ました。


四時間くらい問答しましたが一切引きませんでした。

もう疲れました。
怖いです。本当にもう嫌です。もう産めないんです。今回の産後の自分の状態を鑑みても、次は死ぬかもしれないと本気で思うんです。

タグ

No.3935726 23/12/10 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/12/10 10:39
お礼

>> 1 信じられないご主人ですね。 思いやりも何もない。そんな扱いなら離婚ですよ。うちの夫は子供より、妻1番ですよ。 妻が倒れて死んだらどうすん… ありがとうございます😭
こっそり避妊リングの処置やピルを飲む手段も考えましたが、それでは旦那が可愛そうだろうか、不誠実な手段だろうか、と考えて正直に話し合ったら一切寄り添ってもらえなかったので、バカバカしくなりました。
離婚も考えていますが、離婚までいかなくてもこっそりピル飲むくらい良いですよね。
私ワガママ言ってないですよね。
私は今いる二人の子を大事にしたいからこそ、自分のキャパを考えて3人目は生みません。

No.6 23/12/10 13:16
お礼

>> 2 「手当も出ない休職なら産休まで休んじゃ駄目」とか「時短は給料減るんでしょ?じゃあ駄目」というのは夫婦の話し合いではなく、夫が妻に働くことを強… ありがとうございます。
無償化の方針も確かに当てにならないですよね、いつどうなるか分からない票集めか不祥事の誤魔化しの、一時的なものにしか見えません。
それを差し引いても、物価高や増税で思ったよりも余裕がないため、絶対に私も働き続けないとなりません。

No.7 23/12/10 13:20
お礼

>> 3 産むのは女、 身体を張るのも女 専業主婦にしてくれて身体を休めていいというなら産むといったらいい。 それかそんなに欲しいならお前が産め… ありがとうございます。
もしお金の方針も心配が一切なく専業主婦をできるとしても、もう一度出産、新生児育児をするには自分の心身がガタガタなのでやはり無理です…
本当に男性も出産できたらいいですよね。
科学的に検証したら陣痛で死ぬくらい痛み耐性ないくせに、出産を当たり前の話だと思ってる。

No.8 23/12/10 14:12
お礼

>> 5 夫が妻を支えないのでは、兄弟は例え2人でも3人でも支え合わないよ。 親の背中をみるからね。 うちの家がそうです。父が母に対して配慮無いし… 正直、夫婦間で仕事(お金)のことで軽度の口論しているのを見せてしまったことがあるし、双方がフルタイムでは自宅も散らかり放題だし、旦那は家じゃゲームや動画に熱中することが多く、あまり子どもたちに構ってくれない
既にいい環境とは言えません。
そうですよね。今いる2人に丁寧に向き合ってあげられなくて何が3人目か、という話です。
1人っ子であっても親から支え合いをきちんと教えられた子は職場や友人と上手に繋がれる力が培われますよね。

No.9 23/12/10 17:12
お礼

先ほど「共通の友人に間に立ってもらおう」という話になり旦那の友人男性に意見を聞きました。
「それは奥さんの体優先でしょ。無理させちゃいけないよ」と言ってくれたんですが、友人とSkype会話を切ってから旦那は「それでも俺は絶対に3人目を産まないといけないと思ってる、誰に何と言われても、妻の意思がどうだろうと同じ」と言い切りました。

「え、産む私の意思は完全無視ってこと?」と聞くと「そうは言ってないけど、そういうことにされちゃうんだろうね」と、よくわからないことを答えました。
「じゃあ3人目の時こそ十分なサポートが得られるよう里帰り出産させてくれる?もし私が体を壊しても一馬力で子ども3人を食べさせてあげられるくらい稼ぐって約束してくれる?」と言ったら
「里帰り出産なんかありえないし、一馬力で稼ぐのも悪いけど約束はできない、そういう話してるんじゃないから」と言われました。

話になりません。
今年度中に仕事を辞めて遠方の実家に身を寄せる決意が固まりました。
もういいですよね?私十分譲歩して頑張ってきましたよね?もう容赦しなくていいですよね?

No.13 23/12/12 20:59
お礼

>> 11 主さんが精一杯、誠実にご主人に向き合おうとしてるのと それなのにあまりにもご主人が自分のことしか考えてないので、読んでて悔しくて涙出てきま… 11さんまで悔しい気持ちにさせてしまい申し訳ありません。優しい方ですね。
背中を押すお言葉もありがとうございます。

今までも離婚を考えたことはあったんですが、踏みとどまっていました。
根は温かい人だと信じていたので。
でももう誤魔化しようがありませんね。目を逸らしようがない。
これ以上現実見ないふりをしていたら潰れます。私が私を守ります。

No.14 23/12/12 21:03
お礼

>> 12 旦那のご実家に状況を報告した方がいい気がする。 このままでは、精神的におかしくなりそうだと。 自分の身を守ってくれず、結婚生活を維持… 年が明けてから義両親に報告しようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.15 23/12/16 20:10
お礼

離婚決めてから旦那がなんか優しいです
料理もしてくれます
揺らぎそうです…
だめだ前にもこんなことがあった。
「まずい、妻が離れるかも」と思って、離させないためにやってるんだ。

これ以上は自分が保たないと自分でも分かってるんだから揺らいだらいかん。
どんなに優しくなっても、3人目を強要してくる限りは、離れるの間違いじゃないですよね?
ここの皆さんの優しい言葉をしばしば見に来ます。
離婚するかしないか置いておいてもまずは別居します。離れます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧