注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

知り合いに、発達障害っぽい人がいるのですが、その方の息子さんが最近、保護観察処分…

回答2 + お礼3 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
23/12/10 11:37(更新日時)

知り合いに、発達障害っぽい人がいるのですが、その方の息子さんが最近、保護観察処分を受けたそうなのです。

これって、母親の影響も少なからずあるんですかね。

その息子さん。
そのお母様曰く、中学生の頃、下の妹さんを殴ったりして、よく泣かせていたそうなんですよね…

タグ

No.3935757 23/12/10 10:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/10 11:07
匿名さん1 ( ♀ )

十分あると思います。私の知り合いにも同じようなお母さんいます。すごく頭がいいのですが(良すぎると言うか)娘さんがそうで、息子さんも少し発達に遅れがありました。遺伝の要素はかなりあるかと思います。

No.2 23/12/10 11:11
匿名さん2 

なんで「母親」限定?
「親の影響」というならまだわかるけど。

主さんが聞きたい「(母)親の影響」とは、育て方や接し方の意味?それとも 1さんが言っているような遺伝の意味?

発達障害の疑いがあるなら、早めに診察を受けてそれなりの教育や必要によっては服薬をしていたら、そうはならなかったかもしれません。
そういう意味では親の対応方法による、というのも分かります。

  • << 4 てか、なぜにそんな喧嘩腰なん(苦笑)?

No.3 23/12/10 11:17
お礼

>> 2 発達障害っぽいのは、母親の方です。

No.4 23/12/10 11:25
お礼

>> 2 なんで「母親」限定? 「親の影響」というならまだわかるけど。 主さんが聞きたい「(母)親の影響」とは、育て方や接し方の意味?それとも… てか、なぜにそんな喧嘩腰なん(苦笑)?

No.5 23/12/10 11:37
お礼

>> 1 十分あると思います。私の知り合いにも同じようなお母さんいます。すごく頭がいいのですが(良すぎると言うか)娘さんがそうで、息子さんも少し発達に… つまり、それは母から発達障害が遺伝しており、息子さんもまた発達障害であることが原因だということですね?

つまり、母親の発達障害(?)による異質性の影響を受けたことが原因なのではなく、あくまでも遺伝により発症した、息子さんご本人の発達障害が原因、ということですね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧